[スレッド全体]

[4705] 可哀想な アキュフェーズ返信 削除
2007/7/25 (水) 09:27:38 わんこ
__ / __

▼ kitatanukiさん

P−600のテスト報告をありがとうございます。
他の人の意見と違う ご自身の素直な感想を拝見させて
いただき 重いP−600を運んだ甲斐がありました。

マルチアンプで 他のアンプとの音の差が大きいとのこと
それは予想とちょっと違いました。
また 低域が淡泊 中高音の音の密度感が
他のTOAのPA用パワーに及ばないとのことも
我が家での印象と違いました。

私は フィットネスをするんですが ヤマハや他の
PAの音は逆に硬くしなやかでない印象があって
dbx やTOAのアンプを自宅で聴かせていただきたいと
思いました。今ひとつ音の把握ができないんです。

A−20 はkitatanukiさん宅で聴かせていただきました。
その時の音の印象は 我が家とそれ程大きな差はありません
でした、ですから それ程音の乖離は無いと思うんです。
ですから 不思議

dbx TOAはそんなに音がいいのか?


> 強力電源部にしっかりした配線の取り回し。高級部品。
> フラットなレンジに奥行きも出て、文句の付けようが
> ないはずなのに、不思議と音の密度が薄いP-600。
> ワイドレンジなのに、イマイチ、レンジは広がりきら
> ないとういうのも不思議です。


う〜ん 不思議ですね。
調子が悪いのでしょうか?
でも我が家では あんなもんかなぁ と感じましたけど。
物量だけで音が決まるはずもなく音決めがお好みでない
みたいですね。

> 友人が、アキュフェーズの音は蒸留水のようだから好き
> でないと言ってましたが、なるほど・そういうものか。


これは私も分かる気がします。
A−20もしなやかで優等生ですが おもしろみは少ない。
それが アキュフェーズの良いところではないかと
も思います。
SPの脇役に徹しようとしているんでは・・・
可哀想な アキュフェーズ(T_T)

> その点、低電力のCD関連とかプリアンプ、チューナー
> では密度感があって音楽性もたっぷりなのに、
> パワーアンプでは、決してネクタイを外さない上品な
> 紳士という不思議。


え〜 そうなんですか?
音楽性もたっぷりとは どうも腑に落ちません。
メーカーの音ってありそうですけど。

> マルチの実験に移る前段階として、P-600に合うアンプは
> ないかと何種類か音だししてみたのですが、P-600だけが
> 極めて異質でした(4343改では強調される)。
> 音の密度の濃いPA用アンプをできれば高音用に使いたい
> のですが、P-600では低音も淡白ですから、水とあぶらの
> ようになるのは確かで諦めました(TOAとASHLY)。


マルチアンプで音の差はでかいですよね。
それが気にならない人がいるみたいですけど。
私は ほぼ同じアンプでマルチをしたいです。
ですから P-600とA−20のマルチが良いと思ったのです。

> 実を言うと、A−20でも満足できませんでした。
> 電源部のミニ改造で、前より伸びやかにはなったものの、
> それでも表現力が足りませんから、A-20でマルチをやる
> 気にもなれません。


ううっっ 可哀想なアキュフェーズ(しつこい!)


> わんこさん宅では、レンジ感のテストにP-600もあった方が
> 便利ではないですか?。A-20はまだ返さなくてもよいです
> から、もしよければ引き上げて下さって構いません。


正直 日頃使うとしたら A−20が良いと思うのですが
所有し 球アンプとの比較となると P−600があった
方が嬉しいです。A−20をしばらくお借りして感じて
います。あの低音は魅力があります。
dbxだともっと凄いの?

A−20はお借りしたままでは悪いので
お返ししようかと思います。

> スピーカーは、たとえ相性が悪くてもある程度マッチング
> しなければなりませんから、再度P-600で4343改のバランス
> を取り直せたのも大きな成果で、他のアンプも鳴りがよく
> なりました。


P−600は役にたったんですね。

> 低音に力のあるP-600、音楽を楽しむにはイマイチですが、
> 物理特性は素晴らしいので、実験には最適。これからも
> 持っていた方がよい機材と思います (^o^)


はい 財産になるでしょう。時に OHをしてもらっても
良いと思います。

今までkitatanukiさんのご意見も聴かせていただきましたが
私は P-600でも そこそこ満足できると思っています。
要求が高いんだか 低いんだか分かりません(^_^;)

それより 300Bで 両者を圧倒的に上回る??と
思えるアンプにすることの 過程の方が ずっと楽しいのだと
再確認しました。

完成したAMGより 車を改造して遊ぶ

オーディオもこのスタンスなんですね。だってワクワク
するし 頭は使うし 人は知り得るし アンプは理解できるし
ずっと楽しめるんだもの。

SPもアンプも 基準から外れて悶絶しそうですが、
最近SPがまとまってきたので楽になりました。
SPがダメな間は 本当に音にならない!

アンプに目が行けて幸せです。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]