[スレッド全体]

[5089] Re:アナログの大きな欠点とは返信 削除
2007/11/3 (土) 13:27:49 わんこ
__ / __

勘違いしていました。

> 45回転で低音が軽くなるなど、原理的にはありえないこと
> と思います。私の場合には、その対策を講じているので、
> 低音は33回転より45の方が強力だと思っています。


http://wanko.cside8.com/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s2216#2216
45回転のレコードの話が出た時、私は何故だかそんな傾向を感じる
と言いましたら それはオープンリールのテープであり得る
そうです。
原理的に角速度が高くなってダイナミックレンジは大きくなるのに
違い有りませんよね。
ただ 私がうっすらと感じていたのは、音量は溝の幅だとすると
低域はその周波数が低くてトレースし難い?とか考えて
しましました。

> アナログの弱点は、アームの内部配線をきわめて細い線材で
> やらねばならない宿命があるため、カーとリッジの微弱な
> 電力が正しく送られないことにあります。
> アームの振動の影響も音質に悪いことがわかりましたので、
> 試行錯誤の末に内部配線をやめて、外部を緩衝材をはさんで
> はわせて太い線材を使って、何とか回転の自由度だけは確保
> して信号ロスを防いでいらい、我が家ではいわゆるアナログ
> 的といわれる低音の緩さや中高音のあいまいさから開放され
> たと思っています。


ええっとアナログの弱点を配線が原因とされていますが
私は違うと思います。微弱な電流であって ロスが問題になる程
細すぎることは無いと思います。
もちろん製品でもケーブルの影響を避けようとしているのは
ありますので 効果はあると思いますけど。

いずれにせよ アナログは 自分で試行錯誤できる部分が
多くて魅力的です。目に見えて変化が楽しめますし。

アナログはチャンネルセパレーションが1khzで30dBくらい
しかない と書いてあるのを読んだ記憶があります。
それと 内周になると エラーも大きく速度が下がってしまい
fレンジもダイナミックレンジも不利になる。
それと振動に弱いのが弱点だと思います。

有意な点は 無限に細かい音が入る様な気がすることでしょうか。
トライのしようがいくらでもある!
CDのフォーマットより 微弱で繊細な音が入っていて
再生できそうに思えることが素晴らしいです。
あとはデジタルの弱点がないことですよね。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]