[スレッド全体]

[5882] 古い4343の現実返信 削除
2008/5/11 (日) 19:00:42 わんこ
__ / __

ウーファーのエッジは朽ち果て ミッドバスも交換されている。
そして驚いたことに アッテネーターを触ると 音が出たり
でなくなる。 ガリの鬼 圧倒的接触不良の山盛り。

ここまでアッテネーターが死んでいるのか そう お前は既に
死んでいる。

4343をお使いの方は調整&整備されていると思いますが、
このアッテネーターハイファイのレベルにあるとは思えません。
2405の音を聴けば 私には分かります。粗悪なネットワーク
接触不良 アッテネーターのガリによって 音が粗いのが。
我が家の2405はこんな音しませんから。
(我が家の2405はkitatanukiさんに借りているのですけど(^o^))

尚画像はネットワークの裏側です、右のロータリースイッチが
ネットワークマルチの切り替えスイッチ。
ご覧下さい。これだけの配線が ロータリースイッチによって
一気に接触をかえるのです。どれだけ接触抵抗になっているか
考えてみてください。

 古い未整備の4343は 接触不良の百貨店や〜(彦麻呂調)

この接点の多さ、配線の長さ 多量のネットワークを放置して、
ケーブルがどうの 6Nだ7Nだ  接点一つで1/10Nになって
しまいますよね。
最初は青函トンネルで通りがよくても、最後はお宅の下水管をとおる
水の流れ道なのであります。特定財源で青函トンネルを僅かに太く
したって 日本の経済良くならないのと同じ〜!

画像をよ〜く見てみましょう。

マルチアンプにして楽しもうとしても ミッドバスから上の音が
違いすぎ。
測定しながらレベルを合わせようにも アッテネーターが
いい加減に作動して音が出なかったり 聴いていて時々接触したり
レベルが違ったりして信頼性が低い。

なかなか実験に取りかかれません。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]