[スレッド全体]

[6014] 私も近づいてきた?返信 削除
2008/6/11 (水) 09:18:29 わんこ
__ / __

▼ JIMさん

おはようございます。
昨日はレスをしたかったのですが 私のオーディオ趣味の
核心に近いので 真面目にレスをしたいと思って今日に
なりました。


> あはは。。。
>
> 大人な一部訂正ですね。


酔っぱらって書くと 言いたい放題放言をしてしまって
後で恥ずかしくなります(^_^;)

一部分は真実だと思うのですが 理解されようにも体験者で
ないと分からないと思うし 揶揄することになりかねない
ので差し控えました。


> 私はその自由度の高さに挫折してマルチに行ったことも何回もあるので、
> 今回などは自由度を制限して順番に積み上げて行っている所です。


自由度の高さ 微妙な調整の可能性は それを引き出し
設定できる 能力 体力 見識がないとできないんですよね。
全調節性の足回りの車なんて 素人には到底組めないのと
同じで ショックの減衰力くらいが分かり易いところです。

マルチに逃げると言ってはしつれいですが 両方真剣にやられた
方なら 分かると思います。

私はユニットの位置に関しては固定 or逃げていますけれど
ネットワークは頑張ってきたつもりです。
同じ数値のコイルでも 空芯コイルとコア入りコイルでの音の差
なんて経験から感じ取ってきました。

経験があって ある程度固定する部分ができてくると
微妙な調整が可能となるんでしょう。
それが 他の一般の方が横から見ていて

 おお そうか そんな微妙なところなのか!

と感じ取ってくれたとき 嬉しいですよね。
先日のkitatanukiさん宅の4343改 では 私が気にして
やっていること、すなわちウーファーのコントロールなのですが
一部分が伝わったと思いまして嬉しかったです。

測定器は必要ですね

こう言ってもらえたのも嬉しかった。

JIMさんもマルチは何回もされて やっぱりネットワーク。
強力なアンプがあるのもあるでしょうけれど アンプに軸を置いて
SPで楽しまれている。車で言えば 足回りで色々と楽しんで
いるのでしょう。

AMGもアルピナも真っ青のステキな足回りであることは
間違い有りません。

いずれにせよ やっと私も JIMさんの言っていることが
分かって会話ができる領域に近づいてきたのでは?と
思っています。


> 2420、650とかって今のホーンでは厳しいのでしょうか?
> MDの下は2次でぎりぎりまでさげる、WFの上は4次でぎりぎり
> まで上げるとともに、1−3Kのいやみさはとことん押さえる。


そうですね、マルチでも 650Hzのボードを中心に行った
のでした。
我が家では 1−3KHZでなくて もう少し下の帯域で盛り上がって
しまって難儀してきました。
4次で切るのは たぶん相当な良さがあると思うのですが
まず現有の2次のネットワークの数値変更+インピーダンス補正で
やりたいと思っています。

球アンプはご存じの通り インピーダンスの上昇によって
f特が測定でも分かるくらい変わってしまう(シングルアンプだと特に)
ので 補正を入れて アンプを取り替えて遊べるように
したいです。

> あまりオープンに書きたくないですが、4次で若干おとなしく
> なってしまう部分はインピーダンス補正をかけないで、その代わり
> いちぶNWの定数変更で対応する、、、ってのが良い加減のような
> 気がしてしまいます。


インピーダンス補正は音が鈍くなる部分もあるように感じて
います。できれば入れたくない。
JIMさんは 4次で強力に減衰させて両方をゲットされいてる
と思います。

> ぎりぎりのNW使いであろうとされるなら試してみていただき
> たい所です。。が、、


JIMさんが4次を導入されてから感じていらっしゃる
コアな部分なんでしょうね。
見ていて遅くてイライラされるかもしれませんが
見守ってやってください。

> 一方で思い入れのあるドライバーがあるなら、そっちへ行ってしまう
> ことを強くお奨めいたします。


ちょっと語らせてください。

私は長岡さんのバックロードホーンを学生時代使っていましたが
音的に感動してすり込まれたのはジャズ喫茶の音でした。
仙台のカウントです。古川やあと南の方のパブロだったか
他にも結構行きましたけど。

あの時はたぶん機材も絶好調だったと思いますけど
中域の素晴らしさは 私の経験上 美化されているのかもしれませんが
ダントツです。
ベイシーは次元が違った感じですし 2回しか行っていませんので
ので刷り込みにまで至っていません。

先日の真空管オーディフェアの時
http://dentalbeginners.com/wanko/13sinkukan/13sinkukan.htm

彩球オーディオ倶楽部の方の造られたPAの音で 感動が
蘇ったのです。

 私が一番好きな音はコレだった!

なんとユニットは288 私のダントツの好みの音だったのです。
アンプも違う 音量も違う 環境もソースも違う でも
ユニットドライバーの音は同じ。

カウントがアルテックだったので 802−8Dを買いましたが
全然違います。もちろん 素晴らしい音なんですけれど 288とは
違う。

311のホーンはでかいですし我が家では無理だと勝手に
思いこんでいましたが 288があんなに良い音(好みの音)
がするなら いずれ導入すべき いや最初からすべきなんだ
と思いだした次第です。

2420を使っていて ハイ落ちしていたために どうにも
自分の思い通りに鳴らなかったですけれど、今はOHしてもらって
ウソみたいに 使いやすく 良い音が手に入りました。

416から515にして より相性が良い気がしています。
288への想いはありますが 2420と515で相当素晴らしい音
4338もぶっ飛ぶ音が手に入れられると思っています。

ネットワークで 美音かつ 正確な低音 惚れ惚れするホリの深さ
狙ってみます。


> 15インチWFの決まったソースの低いところは確かに気持ち
> 良いのですが、10枚中7枚くらいまでのアルバムで私は12インチ
> でも十分楽しめます。


なるほど 12インチでかなりのラインまで使いこなされての感想ですね。
私も 使っている時間が長いので15インチ と思っていますが
12インチでも しっかり鳴らせば 相当満足な音が手に入るんだと
思います。
12インチは物足りない みたいに書いたのは 愛用されている方にも
失礼でした。反省しますm(_ _)m

> しかし、私の場合375ですが、10枚中8枚くらいまでは
> 「375でよかった。。。」と音のことを考えると思ってしまいます。


おおっ やはり375はその様に魅力的な音なんですね。
ドライバーの音に惚れる 私の288への想いと同じで、
根本的な音へ素直な反応ではないかと思います。

多くの人を感動させる音 ユニットがある

それに触れられる私たちは幸せです。

> 行ってしまいますか???
> わんこさんが再現されたわんこさんの「ソウルサウンド」
> 是非聞かせていただきたいものです。



ソウルサウンド そう言える音が出せたら素晴らしいですよね。
到達は大変ですが 是非ソウルサウンド 出してみたいです。

515+2420 アンプも良い音がしていますし
頑張ります! 是非 聴いてやってくださいm(_ _)m

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]