[スレッド全体]

[6753] Re:教えてください。返信 削除
2009/2/22 (日) 00:05:39 いけだ
__ / __

▼ kitatanukiさん

パソコン内蔵型のものは取り付けの為にPCのケースを開けなくては
いけないので慣れないうちは敷居が高く感じてしまいますよね。

ちょっとややこしい話になります・・・
さて、例のインターフェイスを取り付けるためにはパソコン内部の
PCIバス
http://ja.wikipedia.org/wiki/Peripheral_Component_Interconnect
これの一番最初の写真の拡張スロット
の空きがひとつ必要です。
#上記ページの説明は読まなくても大丈夫です。
 写真だけ見ていただければ。
デスクトップ型PCでも、省スペースPCなどではPCIバススロットが
無いものもあり、そうなると取り付けられません。
PCIスロットには、省スペースPC用のロープロファイルPCI
http://shop.tsukumo.co.jp/special/081222b/
というのもありまして、残念ながらこのスロットも使えません。
というわけで、まず、お手持ちのデスクトップPCに、
「ロープロファイルでないPCI拡張スロットの空き」
があるかご確認ください。

あるのが確認できましたらあとはファミコンにソフトを挿すのと
同じ要領でPCIスロットにRMEのオーディオインターフェイスを
挿します。
といっても一箇所ネジを留めなくてはいけませんが、
#確かインチネジ
多分現物を見れば容易に取り付け方は分かると思います。
何しろ「挿せば動く」ので、市販スピーカーの改造に比べたら
作業は単純です。
そしてドライバソフトをインストールすればOKです。
ドライバソフトのインストール方は説明書に記載があると思い
ます。
取り付けはこんな要領です。
http://buffalo.jp/qa/lan/make/lan-09.html
このページではLANのカードで説明されていますが、
オーディオインターフェイスも取り付け方は同じです。

192kHzのファイルを再生する場合、対応する再生ソフトも必要になるかも
しれません。
Winampでは・・・192kHzは再生できましたっけ?
WindowsMediaPlayerは24ビットの再生には対応しないようなので、
PCオーディオの利点を生かすためには、何かしら再生ソフトの
インストールが必要になるでしょう。

不明な点などありましたらまた仰って下さい。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]