[スレッド全体]

[829] ファミリー研修報告返信 削除
2002/3/14 (木) 22:37:22 わんこ
__ / __

家族で小平の ルネ小平のコンサートに行って来ました。

ルネ小平は西武線小平駅南目の前

http://www.runekodaira.or.jp/

5月17日に コントラバス・デ・オーケストラとテレビで
紹介された6人のコントラバスによる演奏があるそうです・
ちなみに 3月17日の今週の木曜日 午後2時から無料で
オペラの「カルメン」を開催するそうです。演者は忘れ
ました。

さて 今日のコンサート えかった。
http://www.runekodaira.or.jp/event/index.html

家内が好きな 金 聖響さんの指揮で 新日本フィル。
須川展也さんのサキソフォンとのビートルズメドレー。
演奏が大変上手く滑らか 演奏とピッタリ。
2階席のS 前から3列目でしたので 迫力では ジャズライブ
がいいです。そうそう 弦の音の美しさハーモニーはとても
良く ハッキリ言って 2階と1階で比較はいけませんが
ハミグホールよりルネ小平がいいです。
ただ ステージが狭いのは ハミングホールと同じで音の
響きが短く ホーン効果?かで 伸びやかさが減ります。
ただ アンコールでやった ええっと 何だっけ 鳥肌が
たち涙がでるほど美しかった。

そうそう後半は 火の鳥の ボレロ

来た〜!

ボレロって最初 チェロのピチカートなのね。演奏者が
次々に変わるのが分かりました。楽器も分からないけど
ネイロも曲もちがって これまた スーパーエンターテーメント。
これを生で聴かないって 損ですなぁ ははは

楽譜に忠実な? 一糸乱れぬ 息のあった演奏。
音の制御が大変上手く ハミングホールでのピッコロの目立ち
みたいなのもありませんでした。スネアドラムとか タンバリン
とか猛烈に小さく叩いていました。それで丁度いい

子供は寝たりしていましたが 流石にボレロは どひゃー
だったみたい。記憶に残ればいいんですけど。

帰りに演奏家の方たちが 西武線に乗っていました。麗しい
女性が多いのね。

オーディオ的感想

低音がかぶったりブーミーにならないのっていい。
スッキリ爽やか 空気の様 これが 多い少ないってかんじ
させないから不思議だ

火の鳥とかボレロで音が混ざっているとき変な共鳴が
殆ど聞こえなかった 素晴らしい。そうそう 定位はスネア
はよく分かった でもpinポイントじゃないのよね。
吹奏楽器は比較的定位がいいけど それでも距離があるのが
目をつぶっても分かる。これがオーディオだと距離が出にくい
清明さを出そうとして近づいてしまうのではないだろうか。
弦は 極めてナチュラル ロジャースはちょいと 響き艶が
のりすぎかも。え ホールの音が違うだろうって?
聴き比べれば ホールの音を引いても分かります。
曲によって 演奏する音階によって 音は大きく違うのだと
気づいた

かえって CDを聴く ・・・ う〜ん 小音量でも
クオリティーを上げたい。エクスクルーシブのドライバーは
なかなかいい。


ドライバー比較(802D vs ED915)

そうそう アルテックとエクスクルーシブのドライバーを
取り替えしています。
何たって ウーファーとのつながりは 802Dは最高
500Hz以下の中低域から低域まで 太く 自然に つながる
これはかけがえのないメリットだと思う。なんたってバスドラ
の革の感じが伝わってくる。

ところが どうもわが家では 壁の反響が少ないせいか中高音
が足りなめに感じる。声も殆ど802がいい。ディスカウの
ボーカルなんて最高 ただ どうもアルテックトーンが気になる。
それが ピアノの一部 弦の輝き 決めの細かさ これの
ピチャピチャ
癖の少なさが 磁石の強さが? 音は前にでないけど
密度も減るけど 自然さがいいと思うことがあります。


音量が大きめの昼だと エクスクルーシブがいいかも。
夜中の0.01W ボーカル ジャズトリオだと 802D
がいい。音が聞き易く耳に入ってくるのは802D。

アルテック色に塗りつぶす長所短所と 物足りない万能性と
色々と感じています。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]