[▲前のスレッド]

[14207] CD-15訪問修理から返信 削除
2020/5/31 (日) 16:40:07 わんこ
__ / __

緊急事態宣言が解除され県外の移動は控え目にとのことですが
個人宅へ自家用車で移動で接触は限られていますので
我が家に来ていただきました。

私が直してかえって不調?になったお宝CD-15のリペアを
ハリさんが来て直してくれました。
今回は私が腰痛になったのもあり お茶を飲みながら軽く
とのことでしたが やはり工具と配線その他 部材を多く
持ち込んでくださりました。

まずCD-15の現状確認



やはりクランパーを上げ下げするプーリーの回転が足りず
スイッチを押していないことが判明。スイッチを押して初めて
情報を読み出すのです。

私は清掃したつもりですが ハリさんがやり直すと
ビックリするくらい汚れが取れます。私のいい加減さが露呈(^_^;)
そして持ってきてくれた太いゴムリングに交換して
しっかりと読み取るようになりました。

出張して修理してもらえる、何てありがたいことでしょう。

EDさんのおっしゃるとおりお宝として保管しますが
もし使いたい方がいらっしゃいましたらレンタルしますの
おっしゃってください。
道具は使ってナンボだと思いますので。

そして同時に Jさんはホーンを交換して組み込んでの音
をチェックです。



私は慣れてしまいましたが 床束を入れての床の変化を感じ
音もかなりまとまっている と
なかなかの評価を頂戴できました。
耳がよい方に評価しれもらえるって嬉しいことなのですよね。

その後Jさんは ホーンの軸を開き気味からリスナーに直接
向けるようにセット 上下もSPの後ろを持ち上げて直撃です。
以前はその音は中域に五月蠅い面があって避けてきたのですが
再現されています。
ちょっと心配で聴いてみましたが

 ・・・

参りましたm(_ _)m

何でしょうこの音のピントの合い方 ボーカルは小さく
まとまり口やのどが見える如し。
背景の音楽も鮮明に聞こえます。

「音のよいビデオカメラが欲しい」と私の要求に
ハリさんが ソニーのHDR-MV1を持ってきてくださり
録音してみました。

https://youtu.be/xXkd988lAKk
限定公開

広角なので私の顔とか見えてしまいますが今回はご勘弁を
(Youtubeのぼかしエディターを使ってみました)

zoom3より明らかに音がよさそうです。
Youtubeにアップすると少々ナローレンジになるみたい
ですが大いに期待できます。
ハリさんありがとうございますm(_ _)m

さてここからがJさんが用意していたメニューです。

軸を下に向けるのは音的によいのですが如何にも前下がりで
不安定

クッションフロアーと合板を切り出して持ってきてくれて
高さを下げてホーンの角度を前下がりにしなくても
耳に向くようにしれくれました。

7cmから3cmくらいに下げると前下がりにしなくても
耳にホーンの軸が向きます。
低音は膨らみ気味になりますが音の重心が下がり
中音が前から来るようになり安定感が増します。

そして ネットワークやアッテネーターをチェックし
そこから真骨頂 私の知らない世界が始まりました。



LE85の左右差 音の差を感じ 微調整が始まります。
そして測定器を向けながら

「まだ0.3dBくらい強いですね」
「もうちょっと内ぶりにして」

と調整をしてさぁ 聴いて となりました

 ・・・

参りましたm(_ _)m

私の知らない世界でした。
こんなに音のピントがあって左右が均一で奥行きとネイロの
分離が素晴らしくなるものなのか
mm単位の調整 となるとガサツな私は腰が引け気味ですし
「そんな差分かるの?」「耳を動かしたらどうするの?」

と懐疑的でしたが こんなにもピントが合うってことが
あるのか! 正に2CHステレオの真骨頂 ネイロも音場も
広がりも 前後感も素晴らしい 音が漂い重なり合い
作者はこんなに美しい音を作り上げていたんだ
感動しました。

その後 CDの音源からYoutubeに移行し興味深いソースを
紹介してもらったり 大変充実した時間を過ごせました。

Jさん ハリさん いつものように貴重な経験とシステムの
グレードアップをしてくださりありがとうございます。
美味しいお土産まで頂戴し家内も喜んでいます。

しばらく満足の領域を超えて音を楽しめる喜びを
かみしめています。



[14208] 床!返信 削除
2020/5/31 (日) 17:39:37 J
__ / __

▼ わんこさん

床、大変だったですね。
でもほんとにその値打ちありましたね。

音を出す前から部屋の空気が違っていました。
また、スピーカーも、音を出す前からなにやら
ただずまいがこれまでと違う。

音出ししてもう少し定数変えないといけないかとか、
WFのスロープ変えて楽しめるように、とか
思っていましたが、そんな必要何もなかった。
位置角度レベルの調整するだけで、
凄く楽しい音が出ていました。

RCAもどこかのタイミングで2497にそろっていたのですね。
実はあれも大きかったです。

これまでのわんこさんの部屋にはないジューシーさ、
しなやかさ、漂う感じ。
低域楽器のかっこよさ・・・・・。

それと、和室をオープンにした時の音。。
SPエリアの左右にSP左右距離の数倍の距離空間がある
とても贅沢なエアボリューム。
SPから出た音が壁から帰ってこない、
そこからくる空気感のぜいたくさ。
あれは仲間内でオンリー1です。
今度改めてうちのを聞いていただいても、
「SP右側空間の閉そく感。。。」と感じるはずです。

私担当エリアのSPでこの先できるのは
「品格をあげる」くらいじゃないかなあ。。。
ワイヤリングでもう少し深みを出せるかなあ。。

わんこさん、おめでとうございました。
長年の努力と、気合と根性の床潜りが実りましたね。
今回はかなり長くこのまま楽しんでいただけそうです。

でも、この音聞いてもらえれば
こいしさんEDさんから、また新提案が・・・・・

ホントニオワリハクルノダロウカ


[14212] お礼は後ほど返信 削除
2020/5/31 (日) 20:58:11 わんこ
__ / __

▼ Jさん ハリさん

今日も遠方から拙宅へ来てくださり 的確な診断と
望外に有益な対策をありがとうございます。

レシピ通りに造ってもらったホワイト餃子があまりにも
美味しくて 二人でメインディッシュとして食べて
大いに飲んでしまいました。

お二人の言葉は伝わってきているのですが
酔っ払ってしまいまともにお返事ができません。

お気持ちをありがたく頂戴して喜んでいることを
お伝えしてご容赦ください。


[14213] SPも部屋も激変!返信 削除
2020/5/31 (日) 23:22:14 ED
__ / __

▼わんこさん、Jさん、ハリさん

ハリさんの名人芸で、CD-15が復活して良かったです。
今度、岡山へ来られるときに、聴かせてください。

> これまでのわんこさんの部屋にはないジューシーさ、
> しなやかさ、漂う感じ。
> 低域楽器のかっこよさ・・・・・。


Jさんも来られていたとは、タイトルから想像できません
でした。

SPも部屋も激変して完成の域に達したようで、おめでとう
ございます。

システムから余計な音が出なくなって、空気感や立体感が
が感じられるのが、録音からでも分かりました。

ただ、わんこさんの今までのSPに合わせて、プリの中高域
を抑えていたのが気になり出したようです。

> でも、この音聞いてもらえれば
> こいしさんEDさんから、また新提案が・・・・・


ごくわずかに中域の張りを出すようにして、全体的な
解像度も少し改善できれば良さそうです。

今回のセッティングでしばらく楽しまれたら、プリを
送ってください。

細かい調整は伺って音を聴かないと出来そうにありま
せんが、遠隔でも少しは改善できると思います


[14216] Re:SPも部屋も激変!返信 削除
2020/6/1 (月) 19:08:49 わんこ
__ / __

▼ EDさん

コメントをありがとうございます。
そして部屋録も聴いてくださったそうで嬉しいです。


> ハリさんの名人芸で、CD-15が復活して良かったです。
> 今度、岡山へ来られるときに、聴かせてください。


お陰様で予備のCD15が確保できました。
もしご要望があれば 夏は車で行きますので
持って行きます。
ただ クロックはノーマルですし年式なりの音だと
思います。

> Jさんも来られていたとは、タイトルから想像できません
> でした。


製作してもらった渾身のホーン 聴いてもらいたかったです。

> システムから余計な音が出なくなって、空気感や立体感が
> が感じられるのが、録音からでも分かりました。


ありがとうございます。
ホーンの泣きが如何に質に影響するのか?
またスピーカーの重量や床の剛性が どの様に音に
反映するのか?良い経験ができました。
ホーンの上に真鍮プレートを乗せることで音が変わる?
そう思えない人が多いと思います。
今回接着してしまいましたが 再現性があります。

EDさんは元々その微妙さを実践されているところですから
やはり達人の領域の人達は同じ感覚をお持ちなのですね。

> ただ、わんこさんの今までのSPに合わせて、プリの中高域
> を抑えていたのが気になり出したようです。


EDさんにお願いして調整してもらったプリの音
中高域を抑え気味にされたのでしたでしょうか?

私の感覚ですと中高域にはりを持たせ エッジを強調
するようにしてもらったと記憶しています。

ホーンの音の変化と共に できれば聴いていただいて
判断してもらえればと思います。

> 細かい調整は伺って音を聴かないと出来そうにありま
> せんが、遠隔でも少しは改善できると思います


ありがとうございます。
今 とても満足していて気になるところが殆どありません。
それよりこの調子をくずさないで欲しいなぁ です。

もし関東方面に来られるときがありましたら
是非 寄ってくださいm(_ _)m



[14217] Re2:SPも部屋も激変!返信 削除
2020/6/2 (火) 23:33:31 ED
__ / __

▼ わんこさん

> 私の感覚ですと中高域にはりを持たせ エッジを強調
> するようにしてもらったと記憶しています。


真空管プリは、電源ノイズや配線に気を配れば、中高域の
ハリやエッジが効いた傾向の音を作るのは比較的容易です。

この状態から、抵抗、コンデンサ、線材等の組合せで音を
整えています。

わんこさんの以前のSPは、MDが敏感で五月蠅い音になり易い
ようだったので、解像度を少し犠牲にしてこれを抑えるよう
にしたつもりです。

> ホーンの音の変化と共に できれば聴いていただいて
> 判断してもらえればと思います。


今回のMDの対策で、上記の対策が効きすぎているような気が
したので、改善の提案をさせていただきました。

しかし良く考えると、SPと録音機材の両方が変わったので、
音質を判断する基準が無くなっています。

やはり、ここからは、実際の音を聴かせて頂かないと細かい
調整はでないようですね。




[14218] たぶん・・・・返信 削除
2020/6/3 (水) 21:23:24 J
__ / __

▼ EDさん

> 真空管プリは、電源ノイズや配線に気を配れば、中高域の
> ハリやエッジが効いた傾向の音を作るのは比較的容易です。


存じ上げています。

> この状態から、抵抗、コンデンサ、線材等の組合せで音を
> 整えています。


今回、主に床のパフォーマンスアップで、ステージが変わりました。
アンプもDACもプリもエンクロもパッシブも、
おそらく今一番必要なのは、「滲まない低音」だと思います。

バランスは、もうパッシブでどうにでもなるlevelになったと思います。

> わんこさんの以前のSPは、MDが敏感で五月蠅い音になり易い
> ようだったので、解像度を少し犠牲にしてこれを抑えるよう
> にしたつもりです。


そうでしたよね。
その原因の過半数を占めるホーンは黙らせたので、
ここまではそうだったと思いますが、この先はどこに行くのでしょうか。。

> 改善の提案

ダンピングファクター。
そこに尽きると思います。。

> やはり、ここからは、実際の音を聴かせて頂かないと細かい
> 調整はでないようですね。


そのようにおっしゃっていただけるEDさんは、とても失礼ながら、
大好きです。。
是非聞いていただければと思います。

よくできたパッシブは、3ウェイまでなら、まずマルチアンプに負けません。。。
>
>


[14220] プリアンプの音返信 削除
2020/6/4 (木) 12:47:26 わんこ
__ / __

▼ Jさん EDさん

私のシステムに対してご自身の事のように考えてくださる
これ以上の幸せはありません。

プリアンプの音自体 自分ではどうか?
しっかりと把握できていません。
ただ ハリさんの家に行って金田式?プリアンプとの比較や
自分でプリアンプを使わないでCDP>直接パワーアンプと
聴き比べた時に個性を感じています。

EDさんは ホーンの泣き 五月蠅さから中高域を穏やかに
されていた。
Jさんは ダンピングファクターを上げ「滲まない低音」

と方向性を示されています。

プリアンプの役割として何処まで対応できるのか?
もあると思います。

個人的には彫りの深い強く実在感のある音が好きで
求める方向の音がでていて幸せです。
低域は問題はありますが フンワリとした豊かさや
40Hzくらいの空気感も欲しいので 50Wくらい?の
真空管アンプとして 充分いい感じだと思っています。
エンクロージャーの本格的対応が求められるのが怖い
のもあります(^^;)

これからはJさんがおっしゃるとおり 実際に使っての音で
考えていただければ と思います。



個人的なことで失礼します。

自粛で休肝日を設定せず飲んでばかりいたからか
耳鳴りがしていまして 丁度10KHzくらいの音が
ずっとしています。
それで 先日のテストCDでも しっかり聞こえません
でした。Jさん ハリさんはバッチリ聞こえていたのに。

オーディオは体調も大切ですね!

もし岡山へお邪魔することができれば プリアンプも
持って行き EDさんのお兄さんプリとの比較試聴を
させてもらえると素晴らしい経験ができそうです。

プリアンプは音の世界観を決める 如何にもオーディオ
マニア向けの世界だと思います。


[14221] 仕事が手に付かない返信 削除
2020/6/4 (木) 14:01:29 わんこ
__ / __

今日は 午前中用事を済まして 午後からお片付けを
しよう と思ったのですが ステレオのスイッチを入れて
聴いてしまってはいけません。
次から次へと聴きたくなって際限が無いのです。

明瞭になった中域がボーカルのみならず オーケストラの
フルートやオーボエまで鮮明に聞こえます。
コーラスの人数位置が見えるが如し。
右側を開けると 例えば右側のバスドラがズンっと
深く硬く(我が家比)沈み込んで聴き応えがあります。

そうそう RCAケーブルはEDさんの紹介による
モガミの2497です。
安くて癖が少なく私にはピッタリです。

オーディオって楽しいですね
昔は悶絶ばかりしていましたが
しばし触らず聴いていたいです。

さぁて 片付けをしよう!



[14222] 返信 削除
2020/6/4 (木) 15:10:07 J
__ / __

▼ わんこさん

ご機嫌に楽しめていらっしゃれるようで何よりです。
何処に書こうかと思いますが、10K以上の件。

何も気にされなくてよいと思います。
私も10K超えると左右の耳でだいぶ感度違います。
15Kになると日によってもずいぶん違う。

これからますます感度下がるでしょう。

でも、聴いて楽しい、って思えればそれでよいという、
それだけの話だと思います。
「高い周波数が聞こえるコンテスト」に興味はありませんよね。
私はないです。

気にすると全く不要なストレスになりそうです。


それと、今回の作業から、音を聞くときの音量が幅が
広がっていませんか?
今までよりも小さい音量でも立ち上がりが早く、ひずみが少ない
ので、十分存在感を感じるはずで、音量低めで行けるときが
沢山あるのではないでしょうか。
耳にはよいことだと思います。

また、音量上げたときの爽快感も前とは違うのではないでしょうか。
だから音量前より上がっちゃうときもあろうかと。

でも音量からくるオーディオ的な魅力に依存する割合が
減ってるのではないかなあ。



[14223] 結局、どうしたいのかが大事返信 削除
2020/6/4 (木) 20:44:41 こいし
__ / __

▼ わんこさん、Jさん、EDさん

 ダンピングファクターって純抵抗を繋いだときの
 アンプの定電圧能力ですかから、トランスを介する
 真空管アンプや定電流特性に近いドライブをする
 金田式のようなアンプでは、数値どうこうは
 ちょっと違うかなぁと思っています。

 比例するのはエミッター接地のトランジスタアンプ
 と思っています。


 別れすでは、滲みのない低音とありますので
 これをもう少し触れないかと理解しました。

 一つの答えは固定バイアスに変更することですが
 真空管の暴走という、常に気を使う必要があること。
 そういった神経質が、お勧めできないです。

 それ以外ですと、隠し味で少し滲ませてありますので
 今回のスピーカのアップグレードに合わせて修正するのは
 良いと思っています。

 でも、質感の問題は難しく、締まり、力感で言えば
 EDさんのKT120PPアンプ導入が良いと思っています。



[14226] Re:結局、どうしたいのかが大事返信 削除
2020/6/4 (木) 22:01:32 わんこ
__ / __

▼ こいしさん

および出すようなことになりすみません。

私はKT88pp 3極管接続で造ってもらって以来
大いに満足しています。
特に 今回のKT120ppは最高です。

> それ以外ですと、隠し味で少し滲ませてありますので
> 今回のスピーカのアップグレードに合わせて修正するのは
> 良いと思っています。


超高域の補正に使ってるコンデンサーの有無でしょうか??

いずれにせよ今度来られた時に こいしアンプの神髄を
再認識させてください。


[14235] Re2:結局、どうしたいのかが大事返信 削除
2020/6/5 (金) 21:11:02 こいし
__ / __

▼ わんこさん

> 超高域の補正に使ってるコンデンサーの有無でしょうか??


そこは前回の075ダブル化の時にやりましたよね。


今回は、もともとの意図は、わんこさんがエージングを
待てない人なので、、、エージング分を先取りするような
イメージです。
前々回にKT120対応で、電源の瞬時能力も大容量の電解
コンデンサに換装しました。イメージとしては80W
クラスの電源相当です。

でも、本来の低域が出るまで、かなりのエージングが必要。
そこでオイルコンをパラって多少深々とさせている。

今回、スピーカが仕上がって、返って余計な付帯音に
なっているので、それを除去しましょうって感じ。

これで隠し球はすべて出尽くしました(笑)。

次にやることは、
まず、12AX7と12AU7を新品に入れ替えること
テレフォンケン?あるいはRCAでしたっけ。昔よりも
かなり高騰しているので、ちょっと痛い出費かなぁ。

低域の話は別スレで書きます。




[14229] Re:結局、どうしたいのかが大事返信 削除
2020/6/4 (木) 22:40:06 ED
__ / __

▼ こいしさん

>  それ以外ですと、隠し味で少し滲ませてありますので
>  今回のスピーカのアップグレードに合わせて修正するのは
>  良いと思っています。


これは、やはりそうでしたか。

わんこさんが低域の量感を気にされていたので、わざと少し
膨らませているような気がしていました。

しかし僅か40Wの容量しかないOPTで、今のわんこさんの音を
出すのは、ある意味神業だと思います。

>  でも、質感の問題は難しく、締まり、力感で言えば
>  EDさんのKT120PPアンプ導入が良いと思っています。


私のアンプは、500VAのPTと100W以上の容量があるOPTを
使っているので、絶対的な制動力や力感はあると思います。

ただ改造しまくりで配線が醜く、ケミコンもそろそろ交換
時期になっているので、メンテナンスが大変です。

EL34-PPモノアンプ(OY36-5、9F220)が遊んでいるので、
これをEDが簡単にメンテナンスして、こいしさんの改造で
音色を整えるというのはどうでしょうか。

少し心配なのは、OY36の許容不平衡電流が1.9mAしかない
ので、おおらかな性格のわんこさんには合わないかもしれ
ません。


[14236] Re2:結局、どうしたいのかが大事返信 削除
2020/6/5 (金) 21:21:29 こいし
__ / __

▼ EDさん

> わんこさんが低域の量感を気にされていたので、わざと少し
> 膨らませているような気がしていました。


本当に膨らんでいる訳では無いのですが聴感上のチューニング
ですよね。

> しかし僅か40Wの容量しかないOPTで、今のわんこさんの音を
> 出すのは、ある意味神業だと思います。


コンデンサ容量だけですと、80W以上大丈夫です。
トランスの容量に制限があるので、そこは越えないように
配慮した上で、追加しています。

一方、左右CH別に最終的に出力管の電流ループに入る電解
コンデンサ容量は200uFです。

> EL34-PPモノアンプ(OY36-5、9F220)が遊んでいるので、
> これをEDが簡単にメンテナンスして、こいしさんの改造で
> 音色を整えるというのはどうでしょうか


率直に合わないと思います。OYシリーズって当時の製造技術
力で高い(広い)周波数特性を実現するために、
細い巻き線を用いているので、大パワーには無理が出ます
良いところ30W以下で、やさしく使って欲しいイメージ。

EL34も、線が細いです。クラシック向けに作るには

EL34+OY36の組み合わせは最高だと思います。

率直に言って、真空管と基本的なトランジスタアンプを
聴感で比較すると3〜4倍くらいで釣り合う感覚です。

わんこさんのが48Wなので、トランジスタなら200W
クラスのイメージです。ここは諸説ありますね。



[14225] Re:♪返信 削除
2020/6/4 (木) 21:57:07 わんこ
__ / __

▼ Jさん

Jさん こんばんは。
「あまり気にしないように」と言われると安心します。

前はシンバルの音がもっと繊細に細かく聞こえたのになぁ
と最近思うようになって残念になりました。

> でも、聴いて楽しい、って思えればそれでよいという、
> それだけの話だと思います。

おっしゃるとおりだと思います。
元々中域主体で聴くタイプなのもありますので
これまで以上に存分に楽しもうと思います!


> でも音量からくるオーディオ的な魅力に依存する割合が
> 減ってるのではないかなあ。


そうですね。

小さな音量でも楽しめますし、五月蠅くないので音量を
上げたくなります。
でも音量よりもクオリティ?で惚れ惚れし心酔できれば
最高に幸せです。

車で言えば 町乗り速度で快適&ゴージャス
サーキットで思い切り振り回せる
その両立でしょうか。

その為にはまず 声がしっかり再生されること
フルレンジSPにボーカルで負けたくない。
実在感 肉厚さ ダイナミックな伸びやかさで
いい感じ、頑張っているなぁ と思います。

音が見えるオーディオ
Jさんのセッティングで体験できている
ありがとうございますm(_ _)m



今日は常連の方ならご存じの パーツや工具を入れる
棚を思いっきり整理しました。
使えるパーツや工具が山のように復活しリッチになりました


[14224] Re:仕事が手に付かない返信 削除
2020/6/4 (木) 21:41:05 ED
__ / __

▼ わんこさん、Jさん

耳鳴りで大変そうですが、何か継続的に薬を飲まれて
いませんでしょうか。

「耳鳴り 薬」でググると、耳鳴りの原因となる具体的
な薬が出てくるので、確認してみてください。

Jさんにフォローしていただきましたが、プリの解像度
やバランスよりも滲まない低音が課題になりそうですね。

DFというと、狭義にはパワーアンプの出力インピーダンス
のことかと思いますが、KT120UL-PPならDF=10位はあると
思います。

これをもっと上げるというより、聴感上の制動力を上げる
必要があるということでしょうね。

少し話が逸れますが、アナログプレーヤーにアイドラー
ドライブのTD124を導入したら、音の立ち上がりと立下り
が大きく改善したのを経験しています。

まだ少し時間が掛かりそうですが、コロナが収まったら
わんこさん宅にお邪魔して、SPの音色というか音楽再生
能力を確認させていただきたいと思いますのでよろしく
お願いします。


[14227] 耳鳴りを起こしそうな薬、飲んでいます!返信 削除
2020/6/4 (木) 22:10:26 わんこ
__ / __

▼ EDさん

アドバイスをありがとうございます。
「耳鳴り 薬」で検索しましたら

https://www.tokuyaku.or.jp/ippan/33-medicine/okusuri-topics/64-2015-01-27-03-40-09.html

こちらのサイトが見つかりました。
その中で 高血圧の薬であるテルミサルタン(ミカルディス)
をもう4,5年飲んでいます。

もしこれが原因だったら体調が悪いだけではないのですね。
1年くらい前は体調によって耳鳴りがするしない でしたが
最近は続いています。

血圧を測りながら断薬して調べてみます。


> 少し話が逸れますが、アナログプレーヤーにアイドラー
> ドライブのTD124を導入したら、音の立ち上がりと立下り
> が大きく改善したのを経験しています。


これは物理的にどんな理由が考えられますでしょうか?

フワフワのフローティングプレーヤーがガッチリした音がしたり
アイドラーと言うノイズが出そうなプレーヤーの音が
よいとは 不思議です。と言うかロマンを感じます。

手持ちのアナログレコードがEDさんや好事家さんに喜んで
もらえるのを想像すると楽しくなります。
やはり自分でもアナログを鳴らしたい気持ちがあるのだと
思います。


[14237] Re:耳鳴りを起こしそうな薬、飲んでいます!返信 削除
2020/6/5 (金) 21:34:04 こいし
__ / __

▼ わんこさん、EDさん


私も耳鳴りに困っています。
3週間前からトラックのアイドリング音や電話で低い男声を
聞くと、右耳の奥のほうあるいは脳の中でしょうか?が
響きます。4ドアの自動車で後ろの窓だけ少し開けると
車内がワナワナ共振しますが、それが起きます。
吐くところまでは我慢できますが、熱くなってきて困ります。

この症状はあくまでも低い音で発生しますが、その後は
耳の中でツーあるいはセミの声?が一日中聞こえます。

多くは1週間程度で収まるのですが、今回はまだ継続中。

先週からは歯茎が痛くなりました。歯をかみしめると
耳鳴りが止まったり、周波数が変化します。

結局、現在は歯科に通院して根っこを消毒?しています。
ほぼ痛みや神経痛は収まってきました。


さて、薬の話ですが、素人の分際なのですが
ミカルディスはジェネリック系は副作用があるのではと
思っています。私も10年近く服用してきましたが
今は辞めています。ジェネリックにする前は問題なかった

高血圧の薬ですが、お勧めはアムロジビンです。
降圧効果は10程度ですが私には副作用はないです。
それ以外は何かしら出ています。5mgの薬剤をさらに半分に
それでギリギリを探りました。

参考になれば幸いです。


[14239] 緊張が問題返信 削除
2020/6/6 (土) 08:29:50 わんこ
__ / __

▼ こいしさん

おはようございます。
タイムリーなアドバイスをありがとうございます。
こいしさんも 耳鳴りや歯周病で悩まれていると
初めて知りました。

私のシーン と言う高域 ホワイトノイズ的耳鳴り 雑音と
違って 低い周波数でのワナワナは厳しいことだと思います。

ミカルディス ジェネリックについては私の場合無頓着に
お任せしていましたが 参考にさせていただきます。
またアムロジンは5mgを毎日1回併用していて それは
残しておきます。
アムロジンは歯肉炎がある方には酷く腫脹を悪化させる
傾向がありますので 注意が必要です。

さて 根の治療ですが まず歯を噛みしめると耳鳴りが止まったり
周波数が変化するそうで 歯科の立場からアドバイスをします。

クレンチング はTCH ティースコンタクトハビットとも
言われ望ましくないことが多いです。
https://www.zenyaku.co.jp/k-1ban/detail/hagishiri.html

通常 70%くらいの方は1日24時間に上と下の歯が
接している(力が入っていなくても同じ)時間が20分以下
と言われています。
それに対して 歯ぎしりみたいに音がしない食いしばり
(上と下が接している)を2-3時間も行われている方が居います。
多くの方が無自覚です。
私は現場で10数年指摘し続けてきてやっと
気づいてもらった方もいます。

頭痛や肩こり 歯周病の悪化 歯の喪失
そしてこいしさんの様に耳への悪影響も考えられます。
食いしばって良くなった様に感じたのは 凄く悪いのが
一瞬是正されたのかもしれず 基本的に唇を閉じていても
上と下の歯を2,3mm離すようにしてください。
よだれが垂れてもいいです(^^)

夜中に食いしばっているのであればマウスピースを保険で
造ってもらってもいいと思います。3割で3000円くらいです。

顎関節と耳は近いのと周囲の咀嚼筋(側頭筋その他)の
緊張が血流を悪化させ神経に対して悪影響を与えることが
充分に考えられますので その周囲の緊張をほぐすように
考えてみてください。

音を楽しむのにも 体のストレッチ 筋肉をほぐしてから
聴いた方が心地よく楽しめそうですね。
お互いにリラックスしましょう〜


[14240] 耳鼻科には?返信 削除
2020/6/6 (土) 13:20:59 わんこ
__ / __

▼ こいしさん

そうそう 耳鼻科には行かれているでしょうか?

昔書きました。耳を動かすと雑音で困りましたが それは
耳の汚れでした。綿棒が好きでよく使うのですが
汚れを鼓膜に押し込んでしまったようです。

> 3週間前からトラックのアイドリング音や電話で低い男声を
> 聞くと、右耳の奥のほうあるいは脳の中でしょうか?が
> 響きます。4ドアの自動車で後ろの窓だけ少し開けると
> 車内がワナワナ共振しますが、それが起きます。


外部からの入力 つまり音に反応しているので耳鳴りと
原理が違うようです。
鼓膜の周囲に粘液か何かが付着していることは
ないでしょうか。

専門家のチェックを受けられていなければ
診察を受けてみてください。


[14243] Re:耳鼻科には?返信 削除
2020/6/7 (日) 08:07:52 こいし
__ / __

▼ わんこさん

私も、ピーだかジーの耳鳴りと、低音ワナワナは異なる原因だと
感じています。最初に低音ワナワナの時は、耳鼻科に行きました。
目眩、回転性もあったので、聴力など検査と診察を受けて、
鼻と耳の通りが悪い。狭窄のため起こると診断されました。
特に外耳炎や中耳炎はありませんでした。

今回の耳鳴りでは、歯科治療を受けていますが、耳鳴りが改善
継続するようなら、耳鼻科あるいは脳神経外科に行ってみようと
思います。

いつも、ご心配頂き、ありがとうございす。

別レスでご指摘頂いた、噛み合わせも修正?したのですが
痛みが収まらず、根っこの根治治療をしています。


[14244] S1191さんなら?返信 削除
2020/6/7 (日) 15:13:29 わんこ
__ / __

▼ こいしさん

耳鼻科へは行かれていたのですね。
差し出がましく失礼しました。

>鼻と耳の通りが悪い。狭窄のため起こる

と聞いて S1191さんが同じような事をおっしゃっていたのを
思いだしました。
ご本人の登場をお願いしたいところですが

https://www.haginojibika.com/eat-chiryo

こんな治療があると教えてもらいました。
耳管開放症 と言うのでしょうか?
よくなることを願っています。

>
> 別レスでご指摘頂いた、噛み合わせも修正?したのですが
> 痛みが収まらず、根っこの根治治療をしています。


食いしばり TCHとかみ合わせの関係は否定されている
ことが多いです。
かみ合わせが悪くて食いしばる それで大々的にかぶせモノを
造ってかみ合わせをよくする と言うのには反対の立場です。
もちろん調整は必要ですが 最低限にしたほうがよく
不可逆的なことはしないようにしています。

根っこの治療は歯科の中で最も難しい治療と言えます
技術と経験が必要ですが、なかなか直らないことが多いです。


[14246] Re:S1191さんなら?返信 削除
2020/6/7 (日) 20:25:12 S1191
__ / __

これだけ「深い」スレッドを拝見してますのでストーカーです。
耳管開放症で3年間くらい、辛い思いをしました。
最初は首筋の顎関節の下くらいを指で押さえると塞がりました。
悪化すると、鼻啜りしないと自分の声・呼吸・鼓動が響きます。
「塩化亜鉛擦過療法」で調べて頂くと処置方法が出て来ます。
この処置の最初の評価が、万病に効くみたいな方向に行ったのが
悲劇だったのではないでしょうか。あっ、私は医療関係者ではありません。
とにかく、私の耳管開放症には効果がありました。
この処置前は、しょっちゅう鼻をかんでいたのですが劇的に
ティッシュペーパーの使用量が減りました。
コロナで施療に行くのが怖くなったので塩化亜鉛を医療関係者の方に
入手して頂き、白十字の5号(φ2.3軸146mm)で処置してます。


[14247] Re2:S1191さんなら?返信 削除
2020/6/7 (日) 20:35:54 S1191
__ / __

ソニーのTA-DA7000ES(石アンプのレファレンス用)はお預かりしています。
整理でお忘れかもしれませんが、必要な時はお届けします。
お預かりしている限りは、私は楽しめているのですが…。


[14248] Re3:S1191さんなら?返信 削除
2020/6/7 (日) 21:15:18 S1191
__ / __

連投、申し訳ありません。耳鼻科医は萩野仁志先生です。
https://www.haginojibika.com/doctor-profile
この一番下の「はぐどばん公式ホームページ」を見て下さい。
この方の音楽家としての一面が出て来ます。


[14251] Re4:S1191さんなら?返信 削除
2020/6/7 (日) 21:37:29 こいし
__ / __

▼ S1191さん

 ご丁寧な案内と治療方の紹介、感謝しています。

 ありがとうございます。

 歯科の治療(右のほほ腫れが治ったら)、
 まずは地元の耳鼻科にも行ってみたいと思っています。



[14252] ご登場をありがとうございます返信 削除
2020/6/8 (月) 18:42:56 わんこ
__ / __

▼ S1191さん

呼び出したりして済みません。
ただ 親しい人が苦しんでいるのがラクになるのであれば
できるだけの事をしたいと思ってしまいます。

こいしさんに役立ちの症状が良くなることを願っています。

>ソニーのTA-DA7000ES(石アンプのレファレンス用)はお預かりしています。

そのアンプはロードスターの放牧や 日頃色々とお世話になっている
お礼に差し上げたつもりです。
返す必要はありませんので 使うなり処分するなり
S1191さんのいいようにしてくだされば幸いです。

アバック座を紹介してもらって本格的AVルームを
体験することで 今の我が家は納得の領域に達して
います。
知る 体験する って大切ですね。




[14228] ケーブルの処分返信 削除
2020/6/4 (木) 22:18:19 わんこ
__ / __

今日は いえ今日も断捨離 掃除に没頭しました。

まずアナログプレーヤー関係の付属品を整理し
ネットワーク関係のコイル コンデンサー アッテネーター
類を段ボール1箱に集約
小さめの抵抗や高価なコンデンサーは仕分けしてBOXへ
いずれオーディオができなくなる時に 使える方へ
プレゼントし易いように考えました。

次は袋満タンになっているケーブル類の処分です。

モンスターケーブル モニターpc フルカワ カナレ
オルトフォン 純銀単線 ・・

懐かしい銘柄が記憶を呼び起こします。
でももう5年 いえ10数年使っていないのが多い
皆さまもケーブルがとぐろを巻いてゴミとなっていませんか?

画像右側を燃えないゴミとして処分 左側を保管することに
しました。
重量では10kg近く 以外に重量が嵩んでいました。
今回の断捨離で300kgくらいは家の
軽量化を遂行したことになります。

私の個人的想いでは 銅線は古くなって性能が劣化する
ような気がしています。単なる接点の接触抵抗の問題
だけではなく。

必要になればまたリーズナブルのを買えばいい!
と思うことにしました。

その後は工具箱 材料箱 部品入れの棚に手をつけ
ゴミや汚れを大量に廃棄することになりました。
使わなかった工具がよみがえり素材は活かされる、
爽快感と達成感に包まれました。

ただ 少々疲れました。いえバテバテです(>_<)
何で休みになるとこんなにハードなのか。。
しばし掃除したくないです。


[14214] 大変なワガママ返信 削除
2020/6/1 (月) 17:52:26 わんこ
__ / __

▼ Jさん

昨日は いえ昨日もありがとうございます。

ホーンの改良により中域の質のみならず低域まで
変化が及び それが原因で床が気になって
結果 床下に潜って大成功となりました。

過分な評価を頂戴し一つずつ喜びを噛みしめて
読ませてもらっています。

グレードアップはJさん ハリさん そして三等さんのご協力による
根性のホーン改良SUS顆粒10Kg投入 真鍮ステンレスプーレート
埋込そして各部の研磨 それがあってからこそ得られた
成果です。
本当に感謝しています。

と同時に昨日の
軸 方向 前後位置 タイムアライメントを各ユニット
毎精密にそろえることで得られる本当の定位 音場感
ネイロの重なりと分離 響きが得られること
基本中の基本ですが その精度を何処まで高めるか?
も体験できました。

「オーディオはオーナーのワガママが実を結ぶ」

と書かれていました。
漠然と同意していましたが、このレベルになると
求められる精度 追い込みの大変さが半端ないことも
分かりました。
でも真面目に取り組むと報われる!

何よりもホーン製作の為に時給の高い大の大人を
何日も働かせてしまう。部材の購入から設置後の
調整まで・・
これを大変なワガママと言わずして何と言うべきか。


私の家はオーディオを休止している時に限界借金で
何とか建ててもらったのでオーディオを意識していません
でした。床はご覧の通りでSPの位置を考えれば
もっとリスナーまでの距離を求めたに違いないと思います。
それを意識しなかったことで 左右方向に空間が
ありメリットが得られたのも幸運でした。

建築会社から引き渡しの時に 束が空振り状態で
床がぶわぶわ、それで怒って潜ったことが今回の作業を
トライすることにさせました。

やはり私は運が良いようです。

何よりも10年以上お付き合いしてくださる皆さまの
高い能力や見識と恩情のお陰です。
趣味の醍醐味を存分に味わっています。
これからもよろしくお願いします。



ナベサダのライブのCDを最初に聴いてもらって
ある程度評価されたのは本当に嬉しかった。
だってあの素晴らしいライブはJさんに誘ってもらえたから
経験できたのですから。
https://youtu.be/erWp4wwU7ZU
限定時限公開 あのバラード一瞬だけ


[14209] HDR-MV1テスト返信 削除
2020/5/31 (日) 17:43:54 わんこ
__ / __

ハリさんにお借りした ソニーHDR-MV1を早速
使わせていただきました。
その前に 三脚にマウントしようとしたとき手が滑って
かなりの勢いで落としてしまいました。
マイクロSDカードが不調になりました。ダメージが心配です。
カメラの軸が曲がったか? 音も変わった?
もし不具合がありましたら修理します。
ごめんなさいm(_ _)m

https://youtu.be/51-KvkfsdIw
HDR-MV1テスト マイクレベル高すぎ?

最初のフォープレイの音源はYoutubeです。
我が家の低音が膨らみ気味なのが忠実に録音されていると
思います。低音の量感がしっかり。
ただちょっと中高域の輝きがあってもいい感じ。
ナベサダのライブはCDで途中でマイクレベルを下げてみたり
しました。

少々録音レベルが高いでしょうか。
マイクの位置はもう少し高めでいいかも。

https://youtu.be/UZ6fA_36MC4
床束による床の強化を行った後の音

こちらはzoom3です フォープレイの音源はCD
音が鮮明で元のソースの音に近い
確かに低音の量感 伸びは減退しています。


まだ使い始めたばかりですので
色々と試行錯誤してみて良さを引き出したいと思います。

ただHDR-MV1の健康状態が心配です。




[14211] Re:HDR-MV1テスト返信 削除
2020/5/31 (日) 18:22:50 ハリHomePage
__ / __

▼ わんこさん
わんこさん、Jさん、皆様こんにちは。
今日も楽しませていただき、ご馳走まで本当にありがとうございました。
とても充実した1日でした。
なんと言っても、カコイチ!と言うより、
全てにおいてステージが数段アップされ、
ホーン作業の出来栄えの不安も吹き飛びました。

床束の補強効果はテキメンでJさんと同じく、
部屋に入った時からイキフンが違うのが分かりました。
コスパはカコイチ最高ですね。
基礎体力が大幅強化。普通なら出来ないことです。
わんこさんの行動力に敬礼!

SPセッティングも凄かったですねぇ〜。
普通ならもっと時間が掛かりますが、
何かを変えた時の反応が敏感でいて誘ってくれる。
タイミングがビタビタに追い込んだ時は全員でニンマリ。
ミリ単位の調整をハマるとこうなるんだよなぁ〜って。
久々にTA的整合のビフォーアフターに立ち会えて良かった。
Jさん神業でしたm(_ _)m

> ハリさんにお借りした ソニーHDR-MV1を早速
> 使わせていただきました。
> その前に 三脚にマウントしようとしたとき手が滑って
> かなりの勢いで落としてしまいました。
> もし不具合がありましたら修理します。


全然気にしないで下さい。
色々お世話になってますし、
壊れたらゴミ箱にポイで大丈夫です。

CD15のメンテ後の動画をアップしておきました。
https://youtube.com/watch?v=E7POv9QNaUk

恐らくゴムベルトの賞味期限は半年くらいだと思いますので、
嫁ぎ先などで読込エラーが出たら参考にして下さい。


[14215] 褒められると嬉しい!返信 削除
2020/6/1 (月) 18:59:12 わんこ
__ / __

▼ ハリさん

CD15の出張修理
ゴムベルトも工具も持参してもらい 完璧に
直してもらえる、分かり易い説明つきで。
何て贅沢なことでしょう。

ハリさんの家はとてもキレイですし、作業の丁寧さ正確さが
半端ないです。
メカ部分の4本のネジ留めも位置を確認し微調整
トレーの蓋のチリをしっかりと合わせて美しく。
見習います。

> 床束の補強効果はテキメンでJさんと同じく、
> 部屋に入った時からイキフンが違うのが分かりました。
> コスパはカコイチ最高ですね。
> 基礎体力が大幅強化。普通なら出来ないことです。
> わんこさんの行動力に敬礼!


褒められるって嬉しいものですね。
せっかちで我慢できない性格ですが、今回はその勢いが
成功したと思います。束の入れる順番や場所も。

1個1000円のスペーサー 20個使ったって2万円
果たしてオーディオ遊びでこれ以上にコスパの良い
インシュレーターはありますか? ですよね。
まあ床がこんなでなければ必要ないのですけど(^^;)

真面目な話をすれば木造の一軒家であれば年月で
劣化や変形がありますので 潜ることは価値がある
と思います。

リビングは毎日何度も歩きますので効果は抜群。
報われた感が最高です。
ハリさんに床束を教えてもらわなかったら・・
我が家の低音は限界が低いままでしたでしょう。

> タイミングがビタビタに追い込んだ時は全員でニンマリ。
> ミリ単位の調整をハマるとこうなるんだよなぁ〜って。
> 久々にTA的整合のビフォーアフターに立ち会えて良かった。
> Jさん神業でしたm(_ _)m


カーオーディオでタイムアライメントを追い込んだこともある
皆さま 電気的に使わなくても追い込んできた。
それとホームは違うのでしょうけど みんなそんな経験が
あってそれで誰が聞いても分かるくらいの効果
伊達に何十年もやっていません。

お金は殆どかからない マルチwayスピーカーを作っている人には
特に重要なことなのですね。
再現性があって説得力がある!

お借りしたソニーのHDR-MV1については寛大な
対応をありがとうございます。
慎重に使わせていただきます。


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.010]