[▲前のスレッド]

[4333] 最終兵器返信 削除
2007/3/17 (土) 08:25:23 meitei
__ / __

長らくPCオーディオで迷走してましたけど
最終解答が得られました。サブウーファーの
導入です。オンキョーSW−10A。約1万
円の投資でPCオーディオ環境が一変しまし
た〜。素晴らしいです。

http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/wavio/C755B8FC8E356A1749256D860022B338?O
penDocument


[4334] Re:最終兵器返信 削除
2007/3/17 (土) 08:36:41 meitei
__ / __

わんこさん

結局、サブウーハーの導入となりました。瓶入り
8センチフルレンジの中域の美味しさをそのまま
にレンジの伸張と音の実体感を狙って、あれこれ
やってみましたが、これが正解のようです。

最初はPC用のセット物も考えましたが、サテラ
イトスピーカーの中高音の質感/中域の情報量に
不満があり、サブウーハー単体での導入です。PC
専用機には調整機能の不十分な物があって、選択
には難渋しましたが、これはハイカットの設定が
可能なので、最適のクロスと音量バランスを探れ
そうです。

現状ではカットオフ125Hz、音量は13時で
ちょっと控えめ。中高音まで音の見晴らしが良く
なった感じです。音の立体感と実在感がアップし
最新のフュージョン系音楽や、ブラックコンテン
ポラリーも楽しく聴くことが出来ます。DVDの
視聴にも申し分ありません。

沈み込むような重低音が机上で実現。低音の効果
の凄さを実感しています。ああああ。幸せ(笑)。


[4335] Re2:最終兵器返信 削除
2007/3/17 (土) 10:50:32 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん

1万円の本格的サブウーファーの導入でディスクトップオーディオ
の大幅なグレードアップ おめでとうございます!

ミクシーにも書きましたが 既製品の中域の質感は
私たちオーディオマニアが納得できる音がするのは殆ど
ありませんね。
美味しいモノ 快音は一度知ってしまうと後戻り出来ません。

いい音だなぁ と思えればディスクトップオーディオでも
ずっと聴いていられるし音楽が楽しめる。
そして耳障りでない音も作れる。
そんな音があるんですよね。

今回のサブウーファーは クロスオーバーも調節でき
レベルも自由自在 本格的サブウーファーとして使えるのが
良いです。

> 現状ではカットオフ125Hz、音量は13時で
> ちょっと控えめ。中高音まで音の見晴らしが良く
> なった感じです。音の立体感と実在感がアップし
> 最新のフュージョン系音楽や、ブラックコンテン
> ポラリーも楽しく聴くことが出来ます。DVDの
> 視聴にも申し分ありません。


フルレンジの低域がカットができるとより素晴らしいのでは
ないでしょうか?
パソコンのオーディオ出力を サブウーファーに入れて
オーディオボードの出力は itunesのグライコで
150hz以下をカットしたりして 使えば
フルレンジの負担が激減して よりハイクオリティーで
楽しめるかと思います。簡易マルチアンプシステムで
グレードも高そうです。
フルレンジに必要なパワーも1/10くらいになるでしょうから
シングルアンプでもOKかもしれません。

> 沈み込むような重低音が机上で実現。低音の効果
> の凄さを実感しています。ああああ。幸せ(笑)。


低音は大切だと思います。臨場感を感じるには必須では
ないでしょうか。
1坪オーディオ 青年が家族に気を遣わず没頭できる世界。
サブウーファーは重要なアイテムみたいですね。
私も試してみたくなりました。

ディスクトップに座って 広大な音響映像空間にいる気持ちで
没頭できる。
 たった1万円で効果歴然。
ディスクトップオーディオの規則にも合致しております。
おめでとうございます!


[4336] Re3:最終兵器返信 削除
2007/3/17 (土) 12:08:06 meitei
__ / __

▼ わんこさん

有り難うございます。劇的な改善に感激して誰かに話し
たくって仕方がありません。

> 今回のサブウーファーは クロスオーバーも調節でき
> レベルも自由自在 本格的サブウーファーとして使えるのが
> 良いです。


やっぱり、クロス周波数とレベル設定は変更できないと
思い通りの音は出ないようですね。机上オーディオとし
ては過剰とも思いましたが、効果の大きさに感動いたし
ております。

> フルレンジの低域がカットができるとより素晴らしいのでは
> ないでしょうか?
> パソコンのオーディオ出力を サブウーファーに入れて
> オーディオボードの出力は itunesのグライコで
> 150hz以下をカットしたりして 使えば
> フルレンジの負担が激減して よりハイクオリティーで
> 楽しめるかと思います。簡易マルチアンプシステムで
> グレードも高そうです。
> フルレンジに必要なパワーも1/10くらいになるでしょうから
> シングルアンプでもOKかもしれません。


サブウーハーはアンプ内蔵。メインアンプのデジタル
アンプ出力を入力し、ベースボックスからサテライト
SPである8センチフルレンジに出力します。回路図
を同封せず、詳細は不明ですが、簡単なネットワーク
を経由してるのかも知れません。明らかにフルレンジ
のストロークが減って、楽になってる感じがします。

詳細を確認し、外付けネットワークも試してみたいで
す。サウンドカードは更新の予定がありますので御指
摘の構成も、是非、試したいです。確かに低域の負担
が無くなれば、小出力の管球アンプが使えそうです。

> 低音は大切だと思います。臨場感を感じるには必須では
> ないでしょうか。
> 1坪オーディオ 青年が家族に気を遣わず没頭できる世界。
> サブウーファーは重要なアイテムみたいですね。
> 私も試してみたくなりました。
>
> ディスクトップに座って 広大な音響映像空間にいる気持ちで
> 没頭できる。
>  たった1万円で効果歴然。
> ディスクトップオーディオの規則にも合致しております。
> おめでとうございます!


あんまり大がかりで原資の要るものは机上オーディオ
の趣旨に反しますね(笑)。このシステムで約4万円。
机上に限れば、ほとんど、ハイエンドの世界です(^^;;

近い時期に“道場破り”に伺います(爆)。


[4337] Re4:最終兵器返信 削除
2007/3/17 (土) 12:37:29 いけだ
__ / __

▼ meiteiさん
サブウーファー導入おめでとうございます。
小口径フルレンジの御供にサブウーファー、あるといい
ですよね。
私も昔のメインはフルレンジ+サブウーファーでした。
マルチウェイ、マルチアンプよりもお安く、雰囲気が出る
構成だと思います。
わんこさんも是非(笑)。


[4338] Re5:最終兵器返信 削除
2007/3/17 (土) 14:13:32 meitei
__ / __

▼ いけださん

もう歴史の長い2+1のシステムですが机上オーディオ
では、今更ながら、その威力を感じました。

> 私も昔のメインはフルレンジ+サブウーファーでした。
> マルチウェイ、マルチアンプよりもお安く、雰囲気が出る
> 構成だと思います。
> わんこさんも是非(笑)。


大昔、BOSEとかナカミチの、この種のシステムに驚
いた事があります。省スペースで雰囲気が出るマジック
ですね。居間のAV視聴用に、以前からBOSE121
とAM−033と言うのを使用していて、思いつきまし
た。いけださんも使っていたと言うのを聞いて、勇気づ
けられます。

今度、機会があったら、是非、聴いていただきたいです。


[4339] 受けて立ちます(^o^)返信 削除
2007/3/17 (土) 14:26:49 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん

> サブウーハーはアンプ内蔵。メインアンプのデジタル
> アンプ出力を入力し、ベースボックスからサテライト
> SPである8センチフルレンジに出力します。回路図
> を同封せず、詳細は不明ですが、簡単なネットワーク
> を経由してるのかも知れません。明らかにフルレンジ
> のストロークが減って、楽になってる感じがします。


サブウーファーはハイゲイン入力?なんですね。
通常のRCA入力はありますでしょうか?

サテライトへはサブウーファー経由となると 既に
ローカットされているかもしれません。
だとしたら 無理にネットワークで切らなくてもOKですね。
それにしても 1万円でお得ですね。

> 詳細を確認し、外付けネットワークも試してみたいで
> す。サウンドカードは更新の予定がありますので御指
> 摘の構成も、是非、試したいです。確かに低域の負担
> が無くなれば、小出力の管球アンプが使えそうです。


大がかりになると妙味は減りますが ピュアさは大切に
したいかと思います。


> あんまり大がかりで原資の要るものは机上オーディオ
> の趣旨に反しますね(笑)。このシステムで約4万円。
> 机上に限れば、ほとんど、ハイエンドの世界です(^^;;
>
> 近い時期に“道場破り”に伺います(爆)。


喜んで!
私のところは オーディオは強いですので、
その時は DVDも用意した方がよいでしょう。

1坪オーディオ、机上のハイエンド だそうですが
私からの認定はその時にさせていただきます(^_^;)


[4340] Re:受けて立ちます(^o^)返信 削除
2007/3/17 (土) 16:19:59 meitei
__ / __

▼ わんこさん

どうも。あまりの音の良さに笑いが止まりません(^^;;
目下のところ自信満々で、全く無敵の心境であります。

> サブウーファーはハイゲイン入力?なんですね。
> 通常のRCA入力はありますでしょうか?


ハイゲイン:アンプからのSP出力を入力してます。
もう一系統、AVアンプ使用を想定したモノラルの
RCA入力がついています。良質なサウンドカードを
入手して試してみたいと思っています。

> サテライトへはサブウーファー経由となると 既に
> ローカットされているかもしれません。
> だとしたら 無理にネットワークで切らなくてもOKですね。
> それにしても 1万円でお得ですね。


ローカットされてるのかなーと想像してます。皆さん
にお披露目する機会があれば、その時に帯域チエック
して確認できれば幸いです。パソコンとかAVが普及
したためか、この種の機械のコストパフォーマンスに
は驚かされます。自作も考えましたが、圧倒的なお得
さに感激して、今回の購入となりました。

> 私のところは オーディオは強いですので、
> その時は DVDも用意した方がよいでしょう。
>
> 1坪オーディオ、机上のハイエンド だそうですが
> 私からの認定はその時にさせていただきます(^_^;)


ファイトが湧きます(笑)。前回は不戦敗でしたけど
今回は大きな自信を持って臨めます。やや異種格闘技
の趣もありますが、必ずや好勝負になると断言できる
と確信しています。机上オーディオのリファランスと
呼んでも過言ではないでしょう(爆)。


[4341] スーパーウーファーの思い出返信 削除
2007/3/18 (日) 11:31:26 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん

おはようございます。
今日は天気が良く 絶好のオーディオ日よりですね(^_^;)

スーパーウーファーの思い出はホームとカーオーディオで
経験があります。

無いより有った方がずっと良い時と、無くてもそれ程困らない
時、つまりメインのSPの帯域と付け足すウーファーの
物理的大きさや原資のかかり具合のバランスが問われます。

画像は 私が学生時代に造ったスーパーウーファーです。
長岡鉄男さんが 実験機として作られたDRWだったかを
真似したモノです。

フォステクスの3D用ネットワークでは全然レベルが足りず
他のプリメインアンプを持ってきてマルチ的に鳴らしてみたり
グライコで切ってみたり。

部屋が揺れたり近所迷惑がかかるばかりで 効果的には
使えませんでした。当時 スペアナとか無かったので
幾度となくオーディオチェックレコードで調べました。
40Hzだとどんな音か?吐き気がするとか レコードでしたの
でハウリングとの闘い。
思い起こせばこのでかいのを 夜中にひっくり返して
ダクトの位置を交換したり、高さで調整したり この時も
えらく体育会系オーディオでした(T_T)

このスーパーウーファーは16cm×2 でしたが 結構中音が
漏れ 盛り上がる部分が低すぎて 使いにくかったです。
別冊FMfanのオーディオクリニックの時も

長岡鉄男「それより問題なのは スーパーウーファーの効果だ
     スーパーウーファーを付けても外してもトータルのサウンド
     には殆ど変化がないのである。これで効いているのだろうか。
     元々DRWはそれ自体シャープなアコースティックフィルター
     を構成しているので、L R独立にメインSPと並列使用する
     と言うのが基本であって3Dの使用は好ましくない。
     特に3D用のネットワークは第一図の様になっておりスーパーウーファーの
     有る無しにかかわらず、メインSPの劣化は避けられない。
     わんこさん自身とっくに体験済みで、3Dネットワークを外して
     しまった方が音がスッキリするとおっしゃる。
     この様な形の3Dはローコストミニシステムには効果抜群だが、
     本格的高級システムには不向きである」(別冊FMfan46号)

こう書かれ 直ぐに取り外しました。

でかい箱を作ったけど クロスは変えられなかったし、レベルも
アンプで駆動しないと合わせられなかったんです。

ただ 20Hzくらいから反応が有ったので、20からの音がどんな
音か 振動か 空気の動きか? は体験ができました。

私は今メインのSPにスーパーウーファーを付けようとは思いません。
低域が伸びていないのも分かっていますが、Thomasさんみたいに
EVの80cmウーファーでも使わないと 上質な低域が
付与できないと思うからです。
たぶんYAMAHAのスーパーウーファーとかは音的に合わないと思いますので
苦労の割りに報われないでしょう。


それに対して meiteiさんの 机上オーディオでは効果は抜群
だったみたいですね。
逆に言えば 8cmの瓶フルレンジは低域がちょっと厳しかった
んだと思います。



http://wanko.cside8.com/cside/ful/ful.htm

この特性で低域をブーストして使われていたんですよね。

SPの音は 私は

 帯域バランス>中域のクオリティー>レンジ

の順に大切だと思います。
帯域バランスは グライコで調整され 中域のクオリティーは
申し分ないので レンジの拡大が効果的だったと思われます。


> どうも。あまりの音の良さに笑いが止まりません(^^;;
> 目下のところ自信満々で、全く無敵の心境であります。


小さくて 安くて 大型システム並みのレンジ感
これは痛快でしょうね。
AVシステムの 5.1チャンネルシステムのどーんって
音はイヤですが 本格的クオリティーでやると満たされると
思います。


> ハイゲイン:アンプからのSP出力を入力してます。
> もう一系統、AVアンプ使用を想定したモノラルの
> RCA入力がついています。良質なサウンドカードを
> 入手して試してみたいと思っています。



そうそう、肝心のサテライトSPのアンプはサブウーファー
の内蔵アンプでしょうか?そうなると ピュアさでは
ちょっと気になります。
サウンドカードも考えているそうで既に構想されていると思います。

>パソコンとかAVが普及
> したためか、この種の機械のコストパフォーマンスに
> は驚かされます。自作も考えましたが、圧倒的なお得
> さに感激して、今回の購入となりました。


どう考えたって 箱 SP アンプ 仕上げ を1万円で
作ることはできませんですね。


> ファイトが湧きます(笑)。前回は不戦敗でしたけど
> 今回は大きな自信を持って臨めます。やや異種格闘技
> の趣もありますが、必ずや好勝負になると断言できる
> と確信しています。机上オーディオのリファランスと
> 呼んでも過言ではないでしょう(爆)。


確かに我が机上オーディオは オーディオだけなので、meiteiさん
みたいに DVDや映画を楽しんでいないので懐が狭いです。

これは画像もこなしてみないといけません。
DVDも再生して道場破りに準備したいと思います。


[4342] Re:スーパーウーファーの思い出返信 削除
2007/3/18 (日) 17:46:46 meitei
__ / __

▼ わんこさん

サブウーファーの話題は嬉しいです(*^_^*) 実は大好き
なのです。

長岡さんのDRW、懐かしいです。FMファンのクリニックに
登場されたのですねー。羨ましいです。当時のオーディオ
の熱気を思い出します。確か、DRWはネットワークを使わ
ずにアコースティックな仕掛けだけで、必要帯域以外を急
峻にカットするコンセプトだったと思います。なんか難し
そうですね。中域が漏れるんでしょうか。

オーディオ復活時のNS-10Mの時はヤマハのAV用のサブウー
ハー、テレビの視聴用にはBOSE121に通称ベビーキャノン
のAM-033を使いました。いずれも既製品。どちらも電気
的なネットワーク、あるいはアンプ内蔵モデルです。現在
もロジャースのスタジオ3にはYAMAHAの小型サブウーハー
を併用しています。

私の場合、帯域を伸張するとか、超低音まで再生しようと
言う純オーディオ的な方向ではなく、小口径・近接聴取用
に足りない“低域の量感"を添加すると言う方向なのかも
知れません。聴く音楽ソースによって「音を作って」いま
す。大いに演出した音を聴いています。フュージョンとか
ブラック・コンテンポラリーでは低音過多の状態で聴いて
いますし、古いポップスとかロックでは、敢えて、中低域
からサブウーファーの音をかぶせています。

私見ではありますが、映画視聴用のパルシブな効果音を求
めるとか、小口径での低域補正で使う方法が効果が大きく
得られると思います。大型/大口径システム並の低域の質感
とかレンジ感は求めない方が良いのかなーと思っています。
いわば“疑似オーディオ"に近い物なのかなと達観している
部分もあります。

しかし。机上オーディオと言えども、必要条件は達成され
なければならない。それは・・・

>SPの音は 私は

> 帯域バランス>中域のクオリティー>レンジ

>の順に大切だと思います。


卓見であります。激しく同意いたします。

机上オーディオでは最初の2つが達成されないと、全く
楽しめないと実感します。今回は、仰有るように低域へ
のレンジの伸張と量感アップが効果的だったと思います。

純オーディオ的には難がありますが、机上あるいは一坪
オーディオ、机上ミニシアターとしては一つの水準まで
到達できたと感じています。「お得系」としても原資と
環境に恵まれない青年の復活オーディオにはピッタリの
コンセプトではないかと自賛しています。

追記:今回のサブウーファーの内蔵アンプは内蔵の16
センチ・ウーファーのみを駆動しています。サテライト
の小口径フルレンジは、従来どおり、デジタルアンプで
駆動されています。御指摘のように、この部分のアンプ
のクオリティーアップは、音質アップに期待できますね。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.010]