[▲前のスレッド]

[6085] 車のオーディオ的部分返信 削除
2008/6/29 (日) 21:57:10 わんこ
__ / __

サムヲさん スレッドが長くなりましたので 新規に
スレッドを立ち上げました。

サムヲさんが R32をNAエンジンで 6連スロットル
キャブ化した とお聞きして 私と快感のスイートスポット
と極めて近いお方ではないか?と驚きました。
普通R32ならGTR またはGTSのターボチューンが
当たり前ですよね。
それを わざわざパワーは出ないコストはかかる 調整も
大変なキャブに換装されるところに 私と同じ体質を感じます。

私はインプレッサでF4の超コンパクトエンジンのターボ
チューニングを体験しました。
あれは全開で素晴らしい切れ味 パワーを発揮してくれます。
サーキットや山道をぶっ飛ばしている時はとても良いのです。

でもあまり飛ばさない時。普通に走るとき、アクセルの微妙な踏み方
スロットルの開度によるエンジンのパワートルクの出方 音の変化は

 NAエンジンに限る

と思います。快感はパワーだけではないですよね。
その気持ちよさ ターボしか乗らない人は分かりません。
遅くても パワーがなくてもトライする価値がある。

http://wanko.cside8.com/BMWBBS2/cyclaman.cgi?tree=r316
BMWの6シリーズは 通常のSOHCシングルスロットルの
M30エンジン(225馬力)とColdさんがお乗りの M88
6連スロットルのDOHCエンジンがあります。
どちらも制御はモトロニック。

乗ってみると ハイカムの入ったSOHCエンジンの方が
パワーの盛り上がり 音の変化 トルクの増大 演出では
SOHCエンジンの方が劇的なんです。
勿論 パワー エンジン効率では圧倒的にDOHCエンジンが
有利なのは言うまでもありません。でもフレキシブル過ぎる。
アルピナは3.5リッターハイカムで240馬力くらいが限界ですが
M88はノーマルで280馬力でています。

ホンダZのSA 2気筒エンジン ボアアップしてたった440cc
ですが CRキャブレターで 7000〜10000回転のパワーバンド
6時間耐久を最後まで絶好調で走らせることができました。
2気筒ですから快感は大したことありません。
でも それなりに気持ちいい NA エンジンの面目躍如です。
http://homepage1.nifty.com/otakara2/honda_z/honda_z.htm

サムヲさんが R32でキャブチューニングをされた
それは 私が夢の車として造り上げようとしている635と
全く同じ方向性ではないでしょうか?

私が今回最終形として M30エンジンをモーテック制御
してもらうのは 80年代6気筒エンジンに究極の
メカニカルチューニングを施し、6連スロットルの抜群のレスポンス
痺れるほどの音の良さを求めるからです。
マフラーも肉厚を色々考え 再度作り直してもらう予定です。
たこ足も再度製作し直しです。パワーなんて殆ど変わらない。
すべて

 快音 レスポンスの良さ

の為に プロ中のプロの技術を得たく、膨大な原資とエネルギーを
投入してきました。最初は35万円のボロBMWだってのですが・・

正に車のオーディオ的目的 と言って過言ではないと思います。

私は車も オーディオも 快感 感動 の為にやっています。
それもできれば激安で 他の人がやらない様な方法で行いたい。


さてオーディオの話です

サムヲさんが どの様に楽しまれているか 大体わかりました。
いずれにせよ 制限があり 生活の場であり 音量も SPの
大きさも限られた中で楽しまれているのがわかります。

ロックには石アンプの力強さ、切れの良さが引き立つと思います。
たぶん 現状で殆ど不満はないと思います。

それでは提案です。
深夜 女性ボーカルのアーチストをSP間に立たせて
歌ってもらうとしたら、お節介ですが 球アンプの それもシングルアンプを
トライしてみて良いかと思います。

低域の締まり レンジ 力は求めるべくもありませんが
瑞々しい ボーカル 高域の美しさ 爽やかな音が広がる感じ
小さい音へのダイナミックレンジの増大 細かい音が響く快感が
有ると思います。

http://www.elekit.co.jp/product/54552d38373052
これは Coldさんが 初キットとして造られ とても
清々し音ですし 何せ2万円台と安いですし 造る喜びも
味わえていいかと思います。

パワー的には300Bシングルが8W出て 音もちょっと
太くなって力強くなります。
http://www.kit-ya.jp/product_info.php?cPath=1_22&products_id=94

ヤフオクではこんなのもありますね。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w26033625

いつものお節介な性格がでてしまい済みません。
色々なアンプをトライされているのを拝見し、全然違う世界を
探訪してもよいかなぁ と思いました。


サムヲさんは どちらにお住まいでしょうか?
私は都下の立川市です。
車の方も相変わらず激安を狙って 結果そうでもないアホを
やっています。今度は二桁万円でSLです。

残念ながら 自作SPが中途半端でネットワークもウーファーも
上手くなっていないですが 遊びに来ていただければ それなりに
発見もあるかと思います。

遊んでやってください。


[6088] Re:車のオーディオ的部分返信 削除
2008/7/1 (火) 01:48:49 サムヲ
__ / __

こんばんは!
スレッド新しく立てて頂いた様で恐縮です。


確かに快感のスイートスポット確かに似ているのかも知れませんね。
(わんこさんにそんな事言ってもらえるのは嬉しいやら恐縮やらですが・・・)
自分もわんこさんの635の記事を見て非常に驚いたと同時に興味を持ちました。
自分の考えてた方向性と間違いなく一緒と感じました。

ターボ車では絶対に味わえない快感・・・
絶対的なパワーや速さだけでない快感
それは間違いなく存在すると思います。

自分も他の人から見たら不思議な事かも知れませんね
労力やお金もかかりますし、思った程は速くはならないのも現実ですし。

自分は始めはR32のターボモデルに乗ってました。
初めての愛車でしたので、結構楽しく乗ってましたし、色々走り回ってました。


しかし、ある時衝撃を受けたのです。

それはR32ばかり集まりの今で言うオフ会みたいなところでした。
自分はターボしか乗った事しかなかったですし、走る(攻めたりする)のはもちろんターボでしかないと思ってました。
NAのモデル買うのは外見的なファッションでしかないだろうと・・・
でも、NAそれも2000ccに乗る人にお会いして根底から覆されました。
ターボでは絶対出ない、官能的な音、アクセルと直結するようなエンジンの盛り上がり方、レスポンス等々
その方の隣に乗車させてもらって自分には新鮮でした。
また、速さもその方は峠で下りではターボに負けない走りもしてましたし。
(上りではさすがにパワーの差が出ますし、キツそうでしたが。)
自分にはにわかに信じられなかったのです215PSのターボと遜色ない155PSのNAというのが・・・
(マフラー、タコ足、ハイコンプのライトチューンだった記憶があります。)
でも、それは真実ですし、いつも高回転まで回して走れる快感にやられてしまったのです。

そして、自分も1代目のターボのR32が水没したのをきっかけに2500ccのNAモデルのR32に乗り換えました。
その当時はターボはまだまだ高値でしたが、NAは結構安かったのもありますしね。

乗って直感しました、やはり自分の感性にはNAが合ってるのだと。
確かにターボと走り比べると速さでは辛いものもあります。
しかし、それを補って余りある魅力がありました。
音、アクセルレスポンス、パワーバンドに入って走ってる時の快感等々

自分の場合、走りを求めてた時期でしたので、モアパワーを求めて、ハイカム、ハイコンプ、そして6スロといった感じになっていきました。
そして、6スロにしたときのレスポンスと音の快感は今でも、耳と右足の感覚に残っております。


自分のR32はもちろんDOHCでしたが、SOHCやOHCも興味ありました。
自分が今までに聞いた音の中で一番心地よいと感じたのは、S30のL28改のエンジンから奏でられたものだったからです。
自分のエンジンの最終目標はそのL28でした・・・
でも、自分もそのS30に少し乗らせてもらった事があるのですが、自分のエンジンではL28改で感じられたゴリゴリするようなトルク感や、どう猛な感じのトルクの盛り上がりがありませんでした。
RBもL型の流れをくんだエンジンですが、フィーリングまでは似せる事はできませんでした。
色々考えたのですが、この違いはシングルカムとツインカムの違いではないかと思いました。
馬力も出ますし、滑らかで、どこまでも回っていくような感じはツインカムのが大きいのはあるでしょう。
でも、自分はシングルカムの上で述べたようなフィーリング大好きですし、自分の感性に合ってるのでしょうね。自分の車にもと考えた事もあります。
でも、さすがに経済的にも、もう一機エンジン組める程の余裕はありませんでしたので。

わんこさんがDOHC化をあえて捨てSOHCに拘られる気持ちホント良く分かります。
そして、635が出来上がった時のフィーリングや快感・・・想像できそうです。待ち遠しいですね!!
(まだ今は出来上がってないのですよね?)

マフラーやタコ足にも拘われるのでしょうね(笑
NAの場合は本当にマフラーやタコ足の肉厚や取り回し、長さでビックリするくらい音やフィーリングが変わりますもんね。
(この辺もターボにはない所でしょう)

ホンダZも気持ち良さそうなエンジンですね〜
10000回転まで回る・・・想像するだけで頭に響きそうです。
自分も以前にCRキャブのS600に乗せてもらったことありますが、バイク感覚のふけ上がり方それはそれは気持ち良かったです!

そして、なんと自分の装着していたキャブはCRの後継というか、新型のFCR41(フラットCRですね)でした。


自分の考えも車もオーディオも同じです。快感・感動そして心地良さの為にやってます。
激安で、それも他の人と違ったアプローチで・・・これも共感できますし、まさに自分と同じなのです。


オーディオ(アンプ)もあまり国内で手に入らないようなものや、知られてないものでかつ価格の安い物を試してます。


オーディオの話ですが、石アンプ確かにわんこさんがおっしゃるよう、今自分が良く聞くロックで必要な切れの良さや力強さはありますし、不満がないのも確かです。
しかし、何度か聞いた球アンプの、絹と綿の素材の違いのような(石アンプと比べて)きめ細やかさを感じそれを心地良いと感じました。
是非、オススメの物チャレンジしてみたいという気もありますが、今の自分の生活(あまり暇なく、場所もない)ではすぐに音を出せたり、性能発揮できる石アンプのが合ってるのかな〜とも思ってます。
しかし、色々カスタマイズ出来る点、自分好みの音にするために部品交換や配線まで替えられる球アンプは、生活環境さえ変われば是非今後導入していきたい思いでいっぱいなのです。
本格的な球アンプの音も聞いたことがありませんし、是非わんこさんの開催されるオフ会等で自分の感性にあったアンプや部品を選定しておきたいのもあります。
それは自作スピーカーにしても同じ考えです。
少しでも自分に心地よい音の見識を広める為に、わんこさんやお仲間さんのお話やシステムを聴かせてもらったり見せてもらったりしたいのです。
ワガママな申し出かもしれません。すいません。

自分は都内の練馬方面に住んでおります。
こちらこそ、遊びに加えて頂けたら幸いです。


[6089] やはり返信 削除
2008/7/1 (火) 11:49:49 わんこ
__ / __

▼ サムヲさん

私が思ったとおりでした。

わざわざ R32のターボから NAへの変遷があった
んですね。
音とフィール レスポンス 刺激を求められる体 体質なんだと
思います。

私が走りに向かないBMW635でチューニングをして
遊ぼうと思ったのは 軽自動車の草レースで色々と教えて
くれた方の影響です。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ETgarage/

彼は箱スカを それこそ ボディーから 足回り エンジン
電装 全て自分で造り上げていました。
L型エンジンのチューニングも 2.8から3リッター
アルゴン溶接でのヘッドチューニングから 何でもやっていました。
走りもできますので パワーの違いが タイムの違い
ドリフト その他何でも凄かったです。

私からすれば L型エンジンは良くあんな排気量の割に
高回転で馬力をだせるのか?凄く刺激的でした。
スムースに噴け上がるエンジン ファンネルを通した
ソレックスの吸気音 そして排気音 エンジンを回して走る
楽しみに溢れていました。

それで 私もBMWの直6でやりたいと思ったのです。

車の集まりに参加していましたので 911でも色々と
経験させてもらいました。バサバサガサガサする音の何処が
良いのか?と思うこともあれば メカポンの甲高い音に
快感が有るのを発見したり 面白かったです。

そしてV8 V12とより凄いのをしれば 知るほど
上には上があるんだなぁと思いまして 果たして自分のやってきた
道がどうだったのか?と思うと 疑問に感じることもありました。

ただ既に身の丈を超えて突っ込んでしまったので 後戻り
出来ない状態です(^_^;)


車はそこそこ分かりましたが オーディオはまだまだです。

SPも車と同じで自分で造って セッティングして説得力の
あるものを造れば 達成感があるだろうと思ってやっています。

サムヲさんなら分かると思いますが、セッティングというのは
キャブのジェットを交換したり 点火時期を調整したり
物理的変化を与えて再現性のあることを言いますよね。

オーディオでは ケーブルを交換したりとか 極性とか
極めて微妙な世界でのをセッティングという方がいます。
よっぽど完成度が高いから その様な遊び方が
あるのだとおもいますけれど 私からすれば、SPのネットワークを
調整したり レベルを調整したり
アンプで言えば NFの量を買えてみたり 球の電圧 電流の変化
素子の交換によって 音を調整して楽しむのをセッティングと
言うと思ってきました。
あっ これはあくまでも そうありたい と思う私の勝手な
拘りで 他の方に求めるモノではありませんm(_ _)m

SPは416をウーファーと使っていたときに ある程度の
完成度に達したと思いました。
現在515に交換して 低域は量が少ない レンジも伸びない
詰まった感じがする そしてホーンとのつながりが悪く
ボーカルは惚れ惚れしない ピアノの音もイマイチ と
とても満足できる状態ではありません。

ネットワークのパーツがきたら 頑張ってそこそこまでしたい
と思っています。

私たちのオーディオは レベルはそれほど高くないですけれど
楽しく遊ぶ では熱心な人が多いです。
原資をかけずに遊ぶも いつも考えています。
アンプの交換やSPの貸し借りも行っています。

今度オフをする時は サムヲをさんにお声をかけますので
是非合流してください。


[6092] 確かに返信 削除
2008/7/1 (火) 23:19:26 サムヲ
__ / __

▼ わんこさん


お互い目指してた目標がL28改L30なんて奇遇としかいいようがありませんね(^^)
車も環境も違いますが、自分以外にそんな考えの方が、近くにいらした事なんとなく嬉しく思いました。

> 音とフィール レスポンス 刺激を求められる体 体質なんだと
> 思います。

自分では全く意識しておりませんがその通りかも知れませんね。

わんこさんの知り合いの方のHPも覗かせて頂きました。
見ただけですが非常に刺激が強そうな感じですね。
箱スカ文句なしにカッコいいと思います!

ホントL型は不思議なくらい魅力のあるエンジンなのかも知れませんね。
ソレックスの吸気音と排気音は本当に脳天がつらぬかれてしまうほどの音だと思います。
特に直6というのもあるでしょうね。
絶対バランスの良い直6それもBMWの直6での音も想像つきそうです。おそらく快感そのものでしょうね。

911も非常に興味深い車ですね。
確かに音はサガサガサを感じさせるものがありますが、乗ったら楽しそうに違いない気がします。

確かにV8やV12上には上がありますが、直6でしか出せない何とも言えない音自分は好きです。
その車でどこまで突っ込んで良いのか、判断に戸惑う時もありますよね。
でも、わんこさんの車が出来上がって、音を聴いた瞬間に吹き飛ぶ気もします。


自分も車もオーディオもまだまだまだまだって感じです。
ホント色々教えてもらって、吸収させてもらえたら嬉しいです。

自分の納得ゆくものを作りあげるという行為は、車であれオーディオであれほぼ一緒の気がします。

自分は今のところオーディオの方はケーブルを交換したり、電源気を使ったりする方法しか、手立てがない状況ですので(機材を替えたり、自作できたり)その方面での調整しかできないのです。
わんこさんのように内部まで弄れたり、調整できるのであればそちらの方が正当な調整方法でしょうね。
それを自分でも出来るようになるためにも色々ご教授いただけたら・・と思います。

わんこさんのスピーカー完成された時の音も楽しみです。
その為にも今の未完成と判断されてる音も聴いてみたい気もします。

熱心な方々の色んな意見も聞いてみたいです。
自分の機材でよければお貸しできますし、色々興味ある機材もあるでしょうから、その時はお貸しいただけると幸いです。
是非声をかけて下さい!
楽しみにお待ちしております。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.010]