[▲前のスレッド]

[6112] SHM−CD 聴き比べ(6111より転載)返信 削除
2008/7/9 (水) 22:02:59 いけだ
__ / __

今更ながらで埋もれてしまいますが・・・(汗)
例のSHM-CDサンプラーを買ってきました。
地元のCD店ではまだ数点在庫があるようでした。

さてただ通常CDと聞き比べるだけでなく、新たに実験をしてみました。
このSHM-CDを、kitatanukiさんもご存知のAudioMaster技術を
使ってCD-Rにコピーしてみました。
参考URL
http://www.yamaha.co.jp/product/computer/handbook/audiomaster01.html
念のために、CD-RとSHM-CDと完全にデータが一致している
事を確認してから聞き比べました。

仕事でメインモニターとしている38cm+ホーンのシステムで
聴きましたが
結果としてはエネルギーの中心がドコにあるかの違いに
なったように感じました。
SHM-CDは一番ハイ寄り
通常CDは中域寄り
CD-Rが低域よりで少々こもりがち
という感じです。
SHM-CDが一番聴きやすい音と言われるのもわかります。
このシステムではCDプレーヤのデジタルアウトから、
デジタルセレクタを経由しながら数m離れたDACまで同軸
ケーブルで繋いでおり、ジッター増加などがいくらかあり
そうで、違いがわかりにくいかと思っていたのですが予想
よりも違いがはっきりしたようです。
次に同じCDプレーヤから直接アナログで出して近くのアンプ
からB&W805を駆動するシステムでCD-RとSHM-CDで聞き比べ
たら・・・
今度はCD-Rの方が聴きやすい音になりました。
SHM-CDよりもより彫りの深い音に感じます。

状況によって結果が違うんですね。
違う違わない論争もあるようですが、致し方のない事かも
しれません。
私個人としては好みの問題かなぁと、少々冷静に見ています。
同じ値段ならSHM-CDを選びますが、高いとなると・・・。

あ、それと今は自分でディスクの入れ替えをしているので
今度妻にでも頼んでブランドテストをしてみます


[6113] Re:SHM−CD 聴き比べ(6111より転載)返信 削除
2008/7/9 (水) 22:13:50 わんこ
__ / __

▼ いけださん

CD−Rに焼いての興味深いテストなので 勝手でですが
こちらに新規にスレッドを立ち上げさせていただきました。

サンプラーをわざわざ購入してのテスト ご苦労様でした。

> 念のために、CD-RとSHM-CDと完全にデータが一致している
> 事を確認してから聞き比べました。


データーが一致していると言うことは 1ビットもデジタル
データーに違いがないと言うことでしょうか?
それが調べられるんですね。
つまり 内容は全く同じだった。

では サンプラーのCDとSHMーCDもデーターが一緒
だったのでしょうか?

> 結果としてはエネルギーの中心がドコにあるかの違いに
> なったように感じました。
> SHM-CDは一番ハイ寄り
> 通常CDは中域寄り
> CD-Rが低域よりで少々こもりがち
> という感じです。


クオリティーの差ではなく バランスの差 として
感じられたと言うことですね。
となりますと 私がJAZZのCDで感じた
まるで 2008年にマスタリングした様な音 と感じたのとは
大きく違う様に思います。

やはり 私が 高音質過ぎる!と感じたのは ルビジウムクロック
でのデーターの製作に原因があるとの 予想は当たっているかも
しれません。


> 次に同じCDプレーヤから直接アナログで出して近くのアンプ
> からB&W805を駆動するシステムでCD-RとSHM-CDで聞き比べ
> たら・・・
> 今度はCD-Rの方が聴きやすい音になりました。
> SHM-CDよりもより彫りの深い音に感じます。


これは どういったことでしょう。
元々のバランスが ややハイ落ちだったのでしょうか?
それともCD−Rの方が お使いのCDPでは オーディオマスターで
焼いた方が データーの読み込みが確実ということになります
でしょうか。
興味深い話です。

> 私個人としては好みの問題かなぁと、少々冷静に見ています。
> 同じ値段ならSHM-CDを選びますが、高いとなると・・・。


これが いけださんの 評価ですね。
宣伝文句では 大幅なグレードアップと言うことですが
やはり 私が当初想像した予想に近いように思います。


さて 今日 ポリスのベスト盤のSHM−CDが到着しました。
これは今まで購入した JAZZのSHM−CDみたいに
ルビジウムクロックカッティングでもなければ 24BITマスター
でもありません。

早速聴いてみましたが 若干クリアーでスッキリした感じですが
元々の音源が レンジが極めて狭く ダイナミックレンジも小さい
音源で ジャズのSHM−CDを聴いたような

 凄く高音質 と言う感じではありません。

勿論 オリジナルのCDを聴いていないので (探せばありんですが
見あたらない)確実ではありませんが 私の記憶している音とは
それ程おおきな違いは感じませんでした。


こうなりますと ジャズのSHM−CDも ノーマルと
聴き比べないとなりません。中古その他で ドルフィーのCD
を買って 聴き比べてみようと思います。

則ち 私が 高音質過ぎる! と感じた所以を確かめたいです。

いけださん 冷静なレポートだと思います。
ありがとうございます。


[6114] Re2:SHM−CD 聴き比べ(6111より転載)返信 削除
2008/7/9 (水) 23:18:57 いけだ
__ / __

▼ わんこさん

転載ありがとうございます。

> サンプラーをわざわざ購入してのテスト ご苦労様でした。

http://www.universal-music.co.jp/u-pop/special/shm-cd/index.html#pickup01
このサンプラーは同内容の通常CDとSHM-CDのセットということで
かなりお得ですね。
通常CDとSHM-CDは同一のスタンパを用いているとのことで、
この2つはデータの比較はしませんでした。
きっと同じでしょう(汗)。

> データーが一致していると言うことは 1ビットもデジタル
> データーに違いがないと言うことでしょうか?


そうです。完全にデータとしては違いがありません。
純粋な盤質の差としての比較ができます。

> クオリティーの差ではなく バランスの差 として
> 感じられたと言うことですね。


最初38cm+ホーンのシステムでSHM-CDを聴いた時の印象は
そう感じました。
SHM-CDがハイ寄りということでシャキシャキ聴こえるので
すっきりくっきり感として感じられるのだと思います。

> やはり 私が 高音質過ぎる!と感じたのは ルビジウムクロック
> でのデーターの製作に原因があるとの 予想は当たっているかも
> しれません。


もし、そのCDを制作するときに、リマスタリングされている
としたら、SHM-CDとCDの差というよりはマスタリングの差
かもしれません。

> > 次に同じCDプレーヤから直接アナログで出して近くのアンプ
> > からB&W805を駆動するシステムでCD-RとSHM-CDで聞き比べ
> > たら・・・
> > 今度はCD-Rの方が聴きやすい音になりました。
> > SHM-CDよりもより彫りの深い音に感じます。
>
> これは どういったことでしょう。


自分としても予想と違う結果に戸惑いました。
SHM-CDの方が聴きやすかったというそれまでの結果を覆して
しまったので・・・。
もしかすると805は38cmのシステムよりも低域の量感が
少ないので、CD-Rの低域寄りのバランスが805とマッチ
したのかもしれません。


> 宣伝文句では 大幅なグレードアップと言うことですが

宣伝として、
新しい素材を使用して改良した、
という表現なら良いと思いますが
「絶対に音が良い」
というような宣伝はいかがなものかと思ったりします(笑)。

> さて 今日 ポリスのベスト盤のSHM−CDが到着しました。
中略
>  凄く高音質 と言う感じではありません。

ソースや聴く状況でやはり変わるのでは?と思います。
例えば丁度今わんこさんがお持ちのESLでもアルテックの
システム同様の差が出るのかどうか、気になるところです。

>>今度妻にでも頼んでブランドテストをしてみます
「ブラインドテスト」ですね。恥ずかしいミスタイプ(笑)。


[6115] ノーマルCDありました!返信 削除
2008/7/10 (木) 00:27:29 わんこ
__ / __

▼ いけださん

こんばんは。実は 今まで

 分かるまで何度でも聴くぞ 根性比較

をやっていました。
ポリスのベストCDがあったのです。
確かレンタルCDで買った 超中古CDだったと記憶して
います。

深夜ですので 0.01W試聴です。

私の耳の記憶もそこそこ良いみたいで、ノーマルCDとの
違いは記憶に近いモノでした。

つまり スッキリ爽やかなんです。

曲は 音が良い方だと思われる 14曲目の KING OF PAIN
この曲の出だしで エコーがかかったバックの音が 音色が細かく
分かります。

また1分50秒くらいからの 音が重なりあい 盛り上がるところで
思いの外違いました。
いけださんと違い 帯域バランスはそれ程違いません。

ノーマルCDの方がナローレンジな感じ
そして 何よりも音の分離です。
和音が重なって低域のベースやキーボードが重なってボーカルが
でると ハーモニーになりますが その時の音色の分離が
SHM−CDの方が良く分かり綺麗なのです。

低域の分離が特に違います。
また左右への広がり感も多少SHM−CDの方が良いです。

3.4回の比較ではそれ程わかりませんでしたが 15.6回
比較を繰り返すと かなり違うのが把握できてきました。

脱線しますが、ケーブルの違いなんて 10回もみんなやらない
んですね。分かって納得するまでやらない。
多くの人が交換して はい終わり でしょう。
そんなの比較ではありません。期待して交換し 変化を当然期待し
グレードアップまでプラシボに頼っていると思います。

私は戻しそして何度も比較試聴すべきだと思います。
でも、実際はその前に億劫になり、神経がすり減って断念してしまうんだと思うのです。
自分の感覚に自信がないから?
そこで ハッキリ把握できない差は 私からすれば プラシボの範疇を
越えないと思うのです。
ケーブルも10回以上換えると モニターPCみたいに個性的なのは
如実に違うのが分かります。でも 微妙なのは分かり難い。
そんな小さな差に 青年が夢中になる必要も無いと思うように
なりました。
みんな 原資は使うくせに 根性足りないと思います。


元に戻ります。
0.01Wで 結構違うので 音量が大きくなればもう少し
違いが明確になると思います。
ポリスのこのCDでは SHM−CDは品位が上 と言う結果になりました。


> http://www.universal-music.co.jp/u-pop/special/shm-cd/index.html#pickup01
> このサンプラーは同内容の通常CDとSHM-CDのセットということで
> かなりお得ですね。
> 通常CDとSHM-CDは同一のスタンパを用いているとのことで、
> この2つはデータの比較はしませんでした。
> きっと同じでしょう(汗)。


スタンパーが同じと言うことは 溝が全く同じで材質の差だけが
分かると言うことですね。それは検証に価値がありますですね。


> そうです。完全にデータとしては違いがありません。
> 純粋な盤質の差としての比較ができます。


データーが同じなのに CDとCDRでは音が大きく違うことが
あります。デジタルの世界も 物理的要因が大きいのを改めて
感じます。
以前 クリーナーを使ってCDを綺麗に拭いて比較したことがあります。綺麗にすると
音が良くなった気がしました。
でも もしかしたら 本当に音が良くなっていたのかもしれません。

> 最初38cm+ホーンのシステムでSHM-CDを聴いた時の印象は
> そう感じました。
> SHM-CDがハイ寄りということでシャキシャキ聴こえるので
> すっきりくっきり感として感じられるのだと思います。


帯域バランスが取れていないと どうしても バランス取り
の上に評価が成り立ってしまいますですよね。
38cmウーファーシステムは若干低域がファットなのでしょうか?

でも私の今日の結果からすると SHM−CDの方が品位が上に
感じているのでバランスのせいではないかもしれません。


> 自分としても予想と違う結果に戸惑いました。
> SHM-CDの方が聴きやすかったというそれまでの結果を覆して
> しまったので・・・。
> もしかすると805は38cmのシステムよりも低域の量感が
> 少ないので、CD-Rの低域寄りのバランスが805とマッチ
> したのかもしれません。


いけださんの お考えは合っているように思います。

ただ私の経験ではCD−Rがハイ落ちに感じたことはあまり
ありませんで、 音が粗い ざらつく感じ イヤミがでる
CD−Rはそんな経験が多いです。

> 宣伝として、
> 新しい素材を使用して改良した、
> という表現なら良いと思いますが
> 「絶対に音が良い」
> というような宣伝はいかがなものかと思ったりします(笑)。


そうですね。
今日まではそう思っていました。

ただ POLICEの このCDを比較すると 宣伝文句に
うなづいてしまいそうです。


> ソースや聴く状況でやはり変わるのでは?と思います。
> 例えば丁度今わんこさんがお持ちのESLでもアルテックの
> システム同様の差が出るのかどうか、気になるところです。


はい 今度音量を上げて聴いてレポートさせていただきます。
アルテックの自作SPは 音の変化に敏感ですが 前の状態より
完成度が落ちて 低域がダイナミックでないので ちょっと
心許ないです。
それに対してESLは中庸の音で良いかと思いますが
アンプがまだまだで 音の評価が正しいのか 自信がもてない
感じです。

いずれにせよ アルテック+JBL自作システムも ESLも
違いはとても良く表現してくれると思います。

> >>今度妻にでも頼んでブランドテストをしてみます
> 「ブラインドテスト」ですね。恥ずかしいミスタイプ(笑)。


そんなこと 気にしない気にしない(^_^)v


[6117] 自分も買いました返信 削除
2008/7/10 (木) 02:39:05 サムヲ
__ / __

いけださん
はじめまして!

わんこさん
こんばんは!


自分も激安の比較SHM−CD購入してます。
それも結構前に・・・

でも、割と大きい音量で比較したいのと、あんまり好きな曲が入ってないのとでなかなか比較試聴できてません(汗
是非とも近いうちにやって皆様と同じように差を感じてみたいものです。

とりあえず、裏面見てなんとなく反射する光の具合が違うなーみたいには感じましたが・・・

しかし、わんこさんの根性比較さすがですねー恐れ入ります。
15.6回も聴きなおすなんて。。。

自分もケーブルや電源の比較はプラシボにはしたいくないため、5〜6回は聴きますが比較にならない聴き込みです。
確かにケーブルでハッキリ把握出来ない差のものは前の物に戻してしまいます。
一聴して明らかに違う、自分の好みに鳴るもの、そして数回聴比べてもやはりイイと感じるものだけ採用です。
でも、わんこさんの比較基準からしたらまだまだ甘いのでしょうね(汗

わんこさんがケーブル類に拘られない訳がなんとなく分かった気がします。

自分も自分のお気に入りのCDのSHM−CD版が出たら買って徹底的に比較したいですね。
身近に聴いてる音のが敏感に感じるでしょうしね。


[6118] 偉そうに済みません<(_ _)>返信 削除
2008/7/10 (木) 08:41:38 わんこ
__ / __

▼ サムヲさん

おはようございます。
昨日はドーピング状態で盛り上がってしまいました。

サムヲさんもSHM−CD購入されたんですね。


> でも、割と大きい音量で比較したいのと、あんまり好きな曲が入ってないのとでなかなか比較試聴できてません(汗
> 是非とも近いうちにやって皆様と同じように差を感じてみたいものです。


確かによほど好きな音楽でないと 聴く気になりませんよね。
まずはお遊び感覚で気楽に聴かれたら良いかと思います。


> しかし、わんこさんの根性比較さすがですねー恐れ入ります。
> 15.6回も聴きなおすなんて。。。


いやあ お恥ずかしい。ちょっと出過ぎました。
CDの聴き比べですので 簡単に出し入れして読み出せば良いので
出来ただけで 実際に アンプのパーツやネットワーク そんなに
多数 比較はしていません。こうあるべき と言うのを吹聴して
しまいました。

昔 SPケーブル ピンケーブルをオフで聴き比べたんです。
http://dentalbeginners.com/wanko/code/code.htm

結局ブラインドでみんな正解しませんでした。
目で見て分かっている時は みんなの意見が一致するんです。

 「これはハイ上がりだね」
 「そうそう」

でもブラインドでは結局誰も当たらなかった。
逆のイメージの正反対のキャラクターを誤認したり。

それで 自分でSPケーブルで徹底的にやったことがあるんです。
たった3種類のケーブルですが。アンプを前に出して。

数多くやれば何とか分かるようになりました。それでもブラインド
ではやりませんでした。一人だったのもありますが、自信が
持てなかった。

そんなんで できるだけ分かる様に納得したいと思ってきています。

そうそう、私は分からなかったのですが 酎ハイを飲んで新聞を
みていた家内は CDとCDRの違いを100%当てたのです。
あれにはショックでした。ブラインドですから。

そんこんなで 思い入れを書いてしまいました。


> 自分もケーブルや電源の比較はプラシボにはしたいくないため、5〜6回は聴きますが比較にならない聴き込みです。
> 確かにケーブルでハッキリ把握出来ない差のものは前の物に戻してしまいます。
> 一聴して明らかに違う、自分の好みに鳴るもの、そして数回聴比べてもやはりイイと感じるものだけ採用です。
> でも、わんこさんの比較基準からしたらまだまだ甘いのでしょうね(汗


サムヲさん 偉いです。5.6回もつなぎ替えするだけで
大変なんですから。


> わんこさんがケーブル類に拘られない訳がなんとなく分かった気がします。

そうそう もっと違いがわかる 楽しい方面に興味を振ったら
良いのではないか?と思います。

**

先程 今度は 0.1Wくらいで聴きました。テレビよりちょっと
大きめの音量。

どうも昨晩の印象とちょっと違います。

いけださんが判断されたように ハイ落ちのノーマルCD
ハイがちょっと強い SHM−CDという傾向も感じられます。

ううっっ 昨日は極低音量で はい上がりを 分離が良く感じて
しまったのかもしれません。

今日は ユーザー車検その他車で盛りだくさんなのでオーディオは
できません。できたらまた報告させていただきます。



[6119] Re:ノーマルCDありました!返信 削除
2008/7/10 (木) 08:46:21 meitei
__ / __

▼ わんこさん

比較試聴、興味深く拝読いたしました。同様な感想を
伺えて、ほっとしております。

私は、偶然ですが、オリジナル盤として持っていた愛
聴ディスクをSHM-CDで購入しています。オペラ声楽と
ピアノ協奏曲。仰るように「音の分離の良さ」が印象
的です。ケーブルとか電源タップ等の変更で得られる
ような僅かな差ではありません。比較試聴では歴然と
した違いがあります。現時点で、値段が少し高くても
買い直す価値はあると感じています。

三大テノールでの3人のコーラス、ピアノの演奏が背
景のオーケストラから立ち上がってくる様子が美しく
聴かれます。オリジナルとの大きな差に驚きました。

今後、この技術を各社に無償で開放するようなので、
各社の新盤はこの材質のディスクへ変わって行くのだ
と思います。DVDオーディオとかSACDの登場で
旗色の悪かったCDも寿命が延びそうです。

追伸:私の持ってるSHM−CD2枚はオリジナルと
同じマスターで、クロックも変えてない筈なのですが
・・どうも録音品質と言うか音の品位が違い過ぎます。
昨日、追加購入したカラヤンのディスクも古い音源な
のに素晴らしく鮮度が高いです。

デジタルリマスタリングをしていないのかな?




[6120] 0.1W 数回試聴では返信 削除
2008/7/10 (木) 22:41:10 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん

こんばんは。

今日は 家族が起きている時に テレビより少し大きい
音量で聴いてみました。

ごらんのCDでの試聴です。

今回は10回も聴きませんでした。
正直 そこまで拘って聴くほどの意味を感じなかったのです。

結果から申しますと

 POLICEの グレイテストヒットでは それ程大きな
 差はなかった
 SHM−CDが若干高域が強く 鮮明な感じ

と言う結果でした。品位が上か? と聴かれれば ノーマルCDは
高域が五月蠅くなく 聴きやすいバランスでもありました。
元々 このポリスのCDがそれ程高音質でなく ナローレンジの
音楽であるからかもしれませんが 品位が上 とまでは
判定できませんでした。

いけださんの 印象にほぼ近い結果と感じました。

若干違うモノの 違いは もしかしたら CDPの性能や
オーディオの個性によるものも大きいかと思います。

ジャズで感じた あまりにも高音質?と思われたのはノーマル
CDをオーダーしましたので その後 再度試聴したいと
思います。

宣伝文句 そしてオーディオ評論家のコメントはちょっと
オーバーかと思います。


> 三大テノールでの3人のコーラス、ピアノの演奏が背
> 景のオーケストラから立ち上がってくる様子が美しく
> 聴かれます。オリジナルとの大きな差に驚きました。


これは meiteiさんの インプレは間違い無いと思います。
ただ CD個別の事象かもしれません。
高域が強く伸びると インプレが大きく違う 装置なのか
それともCDPの違いによる可能性はあるかもしれません。


> 今後、この技術を各社に無償で開放するようなので、
> 各社の新盤はこの材質のディスクへ変わって行くのだ
> と思います。DVDオーディオとかSACDの登場で
> 旗色の悪かったCDも寿命が延びそうです。


SACDは ヘッドフォンでレコードショップでの経験が
殆どですが そこまでのクオリティーの差は無いように
感じます。
CDの音は元々 この程度なのかもしれません。
meiteiさんのオペラでの印象を決して否定するのもでは
ありません もっとサンプルを増やして判断しないと
いけないかもしれません。

少なくとも ポリスのCDでは 劇的変化ではないみたいです。


> 追伸:私の持ってるSHM−CD2枚はオリジナルと
> 同じマスターで、クロックも変えてない筈なのですが
> ・・どうも録音品質と言うか音の品位が違い過ぎます。
> 昨日、追加購入したカラヤンのディスクも古い音源な
> のに素晴らしく鮮度が高いです。
>
> デジタルリマスタリングをしていないのかな?
>

ジャズのCDがあまりにも音が良かったのでSHM−CDは
凄いのでは?とおもいましたが 今回のポリスのCDで
考えを改めなければならないかもしれません。

サンプラーを聴いてみたいです。

今回の事で問題と思ったのは ドルフィーや他のジャズのCD
です。個別で聴いて 明らかに音が良いのです。
これをもって SHM−CDの音だ というところに
問題を感じざるを得ません。

クロックが違うのは歴然と違います。
私がCDPのクロックを交換したときに 音が激変した
といったら 多くの古くからのマニアの方は
「そんな筈はない アナログ部分の違いだろう」
と言われました。

でも 今 クロックジェネレーターを入れた時の音の差を
否定する方は減りました。

CDの性能云々は言えませんが もう少し 統計立てて
プロには説明してもらいたいと思います。

今度サンプラーがありましたら 聴かせていただきたいです。


今のところ

SHM−CDで云々するのは アナログのカートリッジや
フォノイコライザーを交換したり アンプを交換しての
ダイナミックな変化では無いように思います。

オーディオの面白さを喚起するには 至らない様な
気がしますけど もう少し結論は先に送りたいと思います。

meiteiさんの インプレを否定する様に書いてしまい
済みません。今度 meiteiさんのCDをお聞かせください。


[6121] ウイントン・ケリー聴き比べ返信 削除
2008/7/11 (金) 07:28:52 kitatanuki
__ / __

いけださんのCD-Rに焼きなおしてみる実験は、やってみたいと
思っていたのですが、面白い結果ですね。
たしかに、HM-CDはバランスが高域寄りだと感じています。
ただ、それだけでなくて余計な付帯音がなく、すっきりしていて
静かな音だとも感じます。

例のサンプラー盤は電気楽器のロックなので、どうも違いが出に
くいため、アマゾンで売却してしまいました。代わりに、
わんこさんも買ったウイントン・ケリー、通常CDも買いました。
面白いことに、通常盤もHM-CDとまったく同じでルビジューム
クロックカッティング、24Bitマスタリングなのです。
でも、だからといって同じマスターかどうかまでは不明です。
帯以外は、印刷から盤の色まで何もかも同じで、レコード番号が
ないと、盤を取り違えそうです。だから、マスターが違うかどう
かはわからないまでも、違いは盤の材質だけです。

比べてみると、音量が通常盤の音量が2db程度大きいです。
それと、高音も低音も通常盤はにじんでいる感じがあって、
妙にゴージャスな響きが乗ります。
高音質盤の方がライブ会場のPAから出る音に近い印象で、
我が家のASHLYと1000Mの組み合わせだと、明らかに
高音質盤が有利です。高域寄りにも聞こえませんから、バランス
的にも不満はありません。

つまり、分解能でHM-CDが勝ちという結果なのですが、クラシ
ックのオーケストラでは、音はすこぶるきれいなものの、ハイ
寄りのバランスに聞こえます。ソースによるこれだけの違いは
どこから来るのか、装置に問題があるのか、よくわかりません。

ただ、古いモノラルのHM-CDのジャズボーカルを何枚か買った
ところ、とても素晴らしいのです。サッチモのやや古い録音も、
とってもハイファイです。この点は、HM-CDがハイ上がりだか
らかもしれませんが、分解能のよさも寄与しているようです。
そういう意味では、3大テノールは元々の録音があまりよくない
みたいですから、分解能の高いHM-DCの方が有利なのかも。


[6126] ウイントン・ケリー聴き比べ−その2返信 削除
2008/7/12 (土) 17:39:07 kitatanuki
__ / __

待てよ。2dbも違ってはマスターが違うではないかと思い直
して、もう一度ウイントン・ケリーを聞きなおしてみました。
ごめんなさい。早とちりでした。レベルは違いませんデシタ。

ただ、音の出方が別のCDでは?と思うほどに違うのです。
低音がよく伸びるけれど量感は減じて、やはり高音に多少の
強調感がでてきます。
たしかに、エネルギーが高い方にシフトして聞こえるのは
間違いないようで、クラシックのオーケストラを何曲か聴い
てみると、この傾向はジャズよりも顕著です。オーケストラ
に限っていえば、その昔、長岡鉄男がサテンのカートリッジ
M-18BXを「カミソリのような切れ味」と評価したのに似てい
ます。

ただ、HM-CDの音をいったん聞いてしまうと、普通のCDの
高音がよごれっぽい、というか、ジリジリする付帯音が耳に
ついてしまい、なんだか嫌になってしまうのです。HM-CDは
ハイ上がり気味だとしても、にじまないきれいな高音です。
もしかしたら、HM-CDが本当のバランスなのかもしれません
が、再生側のCDプレーヤー等が普通のCDに合わせてバラ
ンスを取って開発されているせいでしょうか?

いずれにせよ、現状の再生機器で聞く限りにおいては、この
高音質盤は、成作過程でイコライザーを入れるなどして、バ
ランスを取り直さないと、万人には受け入れられない可能性
があるというのが、10数枚聞いての結論でした。


[6128] Re:ウイントン・ケリー聴き比べ−その2返信 削除
2008/7/14 (月) 09:13:52 わんこ
__ / __

▼ kitatanukiさん

おはようございます。
昨日は新しい車をゲットでそれに取りかかっていました。
オーディオも楽しいですけど 車も楽しい。
今度のは一桁万円では買えませんで 4338並のお値段
がしました。
ただ激安二桁万円にしては見事な車です。レンジは狭いけど
密度感 凝縮感 ダイナミックレンジがでかくて良いです。
オーディオ 特にSPと車は コストが如何にかかっているか?
が結局質感まで左右するのを感じざるを得ません。
今度乗ってみてください。

さて SHM−CD みんなで共通の材料 素材で比較検討
できて楽しいです。
私はジャズの復刻版的に聴いて こんなに音が良いのなら
レコードでなくてもいいかなぁ と思ってしまいます。

理由はルビジウムカッティング&SHM−CDみたいですが。

> ただ、HM-CDの音をいったん聞いてしまうと、普通のCDの
> 高音がよごれっぽい、というか、ジリジリする付帯音が耳に
> ついてしまい、なんだか嫌になってしまうのです。HM-CDは
> ハイ上がり気味だとしても、にじまないきれいな高音です。
> もしかしたら、HM-CDが本当のバランスなのかもしれません
> が、再生側のCDプレーヤー等が普通のCDに合わせてバラ
> ンスを取って開発されているせいでしょうか?


いけださんと kitatanukiさんのご意見 またmeiteiさんの
お話を合わせて考えると。SHM−CDは 若干高域が勝る
傾向があるみたいですね。

kitatanukiさんは 綺麗な高域、meiteiさんは 高域のみならず
場の表現力 音のコントラスト も良いと言われています。
それに対していけださんは 帯域バランスの違いを第一に
上げていました。

私の想像するのに kitatanukiさんのシステムが一番高域が
強い傾向があり、meiteiさんは 基本的にフルレンジですので
高域は伸びているけれどツイーター的音ではありませんので
若干素材のイヤミが出にくい傾向かと思います。
レンジは広くないけど 音場感や位置関係については
最も敏感に反応するシステムだと思います。
いけださんは B&W 805もありますので およそ
フラットな再生音の傾向かなぁと思われます。

私も若干高域が強めにセッティングしてありますので
SHM−CDがやや高域が強く感じることがあります。
ただ 音のザツミ イヤミがノーマルCDで感じられるか?
と言えば 我が家では それはありません。

kitatanukiさんが 高域の歪みにとても敏感な方なのは
分かっています。それですと 良質なホーンツイーターの
高域が好みに合うのではないかと思います。
フォステクスの T925だったか 音が出ていない様に
感じられるツイーター
YAMAHAのNS-1000Mのツイーターだと独特の音色に左右
されるのではないかと想像したりします。

> いずれにせよ、現状の再生機器で聞く限りにおいては、この
> 高音質盤は、成作過程でイコライザーを入れるなどして、バ
> ランスを取り直さないと、万人には受け入れられない可能性
> があるというのが、10数枚聞いての結論でした。


若干ハイ落ちにセッティングされてみては如何でしょうか?
また ASHLYがOHされて 問題は無いと思いますけれど
アンプの高域がざらつくと それが出てしまう可能性もあるかと
思います。

SHM-CDにイコライザーが必要とは 正に素材的問題が
音に強烈に影響していることを 如実に物語る事実ではないかと
思います。

いずれオフでは 相互訪問試聴で調べてみたいですね。



[6129] CDプレーヤーに癖あり。返信 削除
2008/7/15 (火) 05:57:37 kitatanuki
__ / __

▼ わんこさん
クルマは楽しいでしょうけど、最近は環境の敵になりつつ
ありますねー。そのうち、電気自動車が主流になって、
エンジン付きのクルマが乗りにくい雰囲気になる時代が
来るでしょうから、今のうちに大いに楽しんでおかないと。

HM-CDに関しては、わんこさんの分析が多分正解だろうと
思っています。私のCDプレーヤーは、一時はやったユニ
バーサルプレーヤーで、これに付いているピックアップは
CD専用機よりもハイアガりになりやすいそうです。

それと、トランスポートに使っているCDプレーヤーの
クロックも、そう高精度ではありませんから、通常CDの
雑味成分を出しやすい可能性はあります。それを、超高性
能のCD-91が、はっきりくっきり出してしまうのでしょう。

アンプに関しては、ソニー・エスプリでも結果は同じです。
ツイーターに癖がある可能性はありますが、きれいなソース
とそうでないソースの違いをはっきり出すのは、モニター
用途としては決して悪いことではないと思います。
ああ、今夜も徹夜しなければ仕事が追いつかないのに寝て
しまったのデシタ。大変ダー。いずれ又オフにでも。


[6130] Re:CDプレーヤーに癖あり。返信 削除
2008/7/15 (火) 09:25:35 わんこ
__ / __

▼ kitatanukiさん

おはようございます。
短い時間でSHM−CDとの聞きくらべばかりしていたので
今朝は 気楽に楽しむことにしました。
kitatanukiさんが 比べられた ウイントンケリーの
CDです。5曲目9曲目のギターとの掛け合いが乗りが良くて
楽しいですね。
いい CDです。

元々私は 甲高い音が好きですけど、このCDは ちょっと
甲高過ぎ やり過ぎな感じがします。
ルビジウムカッティング&SHMーCDで 甲高い録音が
より明瞭でその傾向を強くしていると思います。

でも ピアノの真ん中の手の音もSPから浮き上がって
力強く 心地よいです。
朝から 快音が炸裂してくれて 鋭気を養えました。

自作SPは完成度が悪い とばかり不満を言わず そこそこ
聞ける音 として納得することにしています。

それにしても TANGOのコイル まだ出来ないの!?


> クルマは楽しいでしょうけど、最近は環境の敵になりつつ
> ありますねー。そのうち、電気自動車が主流になって、
> エンジン付きのクルマが乗りにくい雰囲気になる時代が
> 来るでしょうから、今のうちに大いに楽しんでおかないと。


はい、おっしゃるとおりです。
排気ガスの問題もありますが 燃料高は厳しいです。
50円/Lあがると、Lあたり10Km走る車でしたら、10万キロで
50万円の値上がりです。Lあたり5Km/Lの車だと100万円の
アップ。
でも10万キロって5年以上かかるんですね。
さて この差をどう捕らえるか?
車が趣味の人は、車両価格で50万円の差はそれ程気にしないのに
燃料は気にする。何だか変でもあります。

今回のは往年のV8で省エネとか殆ど考えていないエンジン
ですので燃費とか最悪です(日産のVH41より遙かにマシですけど)。
ただ コストをあまり気にせず思い存分造られているので 回すと驚くほど気持ちよかったりします。
ドロドロなんて殆どしません。最新型のベンツのV8の方が
するくらい。
76cmのオープンリールテープ アナログ45回転重量盤の
クオリティーとでも申しましょうか。
オーディオ的耳 体で感じれば V12が圧倒的に良いのは
誰でも分かる違いですが V8でも結構ダイナミックレンジが
あって気持ちいいです。

一つの頂点に達している車はそれなりに魅力的です。
動くだけなら電気自動車でいいんです。
安さなら、6万円のスプリンターで完璧です。古いベンツ
なんてアホらしくて乗っていられないくらい良い。
音楽聴くだけなら MP3プレーヤーで良いでしょう。

ならば 私はわざわざオーディオ 車道楽なんてやりません。
僅かな差 でも大きく違う世界の差に価値をみいだして
いるのですから。
今度おでかけとかされるとき、是非SLを使ってください。
kitatanukiさんに乗ってもらえば 私の浪費も少しは報われます。


> HM-CDに関しては、わんこさんの分析が多分正解だろうと
> 思っています。私のCDプレーヤーは、一時はやったユニ
> バーサルプレーヤーで、これに付いているピックアップは
> CD専用機よりもハイアガりになりやすいそうです。


そうなんですか。ピックアップでハイ上がりとは・・??

> それと、トランスポートに使っているCDプレーヤーの
> クロックも、そう高精度ではありませんから、通常CDの
> 雑味成分を出しやすい可能性はあります。それを、超高性
> 能のCD-91が、はっきりくっきり出してしまうのでしょう。


クロックに関しては ザツミが出るかは難しいですけれど
滑らかで ダイナミック ピントがビシット合う感じは
快感です。
我が家でkitatanukiさんの CDPを聴かせてもらいましたが
本当に良かったと思います。
高域が綺麗でない何てことないと思いますけど・・。

> アンプに関しては、ソニー・エスプリでも結果は同じです。
> ツイーターに癖がある可能性はありますが、きれいなソース
> とそうでないソースの違いをはっきり出すのは、モニター
> 用途としては決して悪いことではないと思います。


私思うんです。
カーステレオの激安トランジスターアンプでも 汚い音って
殆どでません。音が潰れてダイナミックでないのはあります
けど。

球アンプの暖かい音とか NFが少ないアンプのダイナミックな音
とか 普通のシステム ラジカセ カーステでは殆ど分かりませんし
気になりません。

なのにホームユースのオーディオだとどうしてそんなことが
分かるのでしょう。SPやその他のクオリティーが高いから
でしょうか?

私はどうもそれだけでない気がします。

一つは 高域がシッカリ出ているワイドレンジのSPに原因
があるのではないでしょうか?
粗も出やすい。

でも 私のつたない経験から 高域が綺麗にでるSPだと
どんなアンプでもそこそこ綺麗になってしまうのではないか?と。

簡単に言えば 汚い音がするSPが主因ではないかと 思います。
長岡鉄男さんのシステムを聴いた時感じました。

思った通り ワイドレンジで素直な音 アルテックとかとは正反対の
音でした。でも汚い音のソースはそれなりに鳴っていました。
でもそれでも綺麗な音だったのです。

若干至近距離では高域のロールオフを多め がミソだと
思います。ディスクトップオーディオでは LS3/5Aだと
汚い音が聞こえやすくていけません。CF−404がいい。
でも1.5m以上離れれば LS3/5AでOK。
1m以下がフルレンジが圧勝の分岐点だと思います。

> ああ、今夜も徹夜しなければ仕事が追いつかないのに寝て
> しまったのデシタ。大変ダー。いずれ又オフにでも。


オフしたいですね。サムヲさんもお招きして。うだうだと
あれこれと。
私は YAMAHAがベーゼンドルファーになってしまう
元の 416ー8Aのシステムに戻してしまおうかと思って
います。あの完成度の高さは 低音が緩くても捨てがたいです。

でも515の中低音を聞いてしまった今 後戻りできる
でしょうか・・(何度でも元に戻せばいいだけですけど!!)


[6131] 禁欲状態です返信 削除
2008/7/18 (金) 17:10:52 kitatanuki
__ / __

▼ わんこさん
3日間の半徹夜状態で、やっとギリギリ仕事が間に合って
ほっとしてますが、実はまだまだやることがあって、月末
の本番までほっとしているゆとりなどないのです。
どうして、いつもぎりぎり、後がなくなるまでスイッチが
入らないのでしょう。ホント困った性格です。

耳が悪くなっているのは確実で、集中力も途切れるから
ステレオのスイッチは入れられず、まだ酒も飲めません。
今後のオフのときでも、SLで一周りさせて頂くのを楽
しみに、もうひと頑張りです。


[6132] こちらの予定ですが・・。返信 削除
2008/7/19 (土) 11:12:04 kitatanuki
__ / __

▼ わんこさん
当方の都合ですが、自治会の夏祭りが8月10日で終わるので
それまで忙しいです。オフ会はお盆以降なら可です。


[6133] Re:こちらの予定ですが・・。返信 削除
2008/7/19 (土) 13:25:08 わんこ
__ / __

▼ kitatanukiさん

こんにちは。
禁欲的生活が続いているそうでお疲れ様です。
それにしても kitatanukiさん お仕事はいつも一生懸命
ですね。頭が下がります。

私事ですが、27日に車のお披露目をして、その後8月3日
は予定がとれます。
その後は10日もOK 17日は都合が悪く そうしますと
24日になってしまうでしょうか?

一応原案として オフの日程を 8月24日としたいと
思います。オフの題材 課題を掲示板であれこれ 相談する
のも面白いですし、特別題材を決めなくて ただ集まっても
それなりに楽しめると思います。

サムヲさん ちょっと先になりますが ご都合は如何でしょうか?

またいつもオフに参加してくださる皆様もご都合を教えて
いただけますと嬉しいです。



私は最近 新しいオモチャ(車)を手に入れたので
そちらに気持ちを奪われてしまっています。
オーディオはメインのSPがイマイチなので 聴く
モチベーションが下がっています。

コイルが届かないので515のローパスをいじる気も
起きません。
また低域は締まって良いのですが どうも量感が僅かに
少なく 全体のバランスとしてはフラットにせよ若干
寂しい感じ。

中域のクロスの完成度がやや低い為に ピアノがモコッと
する時があり興ざめです。
15インチウーファーで800〜900Hzクロスで使うには
如何にネットワークの完成度が必要か 痛感しています。
ボーカルも惚れ惚れしないもんな〜
ボーカルがフルレンジに大きく負けるようでは メイン
システムとして使えないのであります。

時間があれば 一度前のシステムに戻します。
果たして我が家のエンクロージャー アンプ 部屋 では
低域の緩さが許容できるかどうか?検証してみようと思います。

SLのハードトップホイストも造りたい。
なかなか重い腰があがりません。


[6134] Re2:こちらの予定ですが・・。返信 削除
2008/7/20 (日) 18:47:22 kitatanuki
__ / __

▼ わんこさん
徹夜に近いことを続けたら、あちこちガタが来ました。
何と坐骨神経痛の初発ですって。寄る年波ですねー。

いいクルマがゲットできたら、そちらの方が楽しいかも。
当方も、この歳になって初めて新車!を購入。4輪も2輪も、
いつも中古しか買えませんでしたから。
といっても、4スト125のスクーターのハナシ。ささやかだ
けど、2ストのミニバイクが壊れての乗り換え。20K円。

足代わりの実用ですが、ミニバイクより何倍も楽しいです。
実はバイクがクルマより好きで、250までですが、多少は
遊びました。買えなかったけど、カワサキの昔の650は永遠
の憧れ。あれは、子どもの頃メジャーだった、メグロその
ものでした。音が最高で、風格のある音はハーレーよりも
好きでした。今の後継機種は音もスタイルも魅力ないです。

隣の若夫婦がBMWのミニ(1600)を使ってるけど、メチャ格好
いいですねー。低重心のスタイルも斬新な内装も音もグー!
数件先のおじさんは、トライアンフの800ccの新型をゲット。
さすがクルマの発祥地の先進国。国産にはない風格が漂って
います。

8月3日は、ちょっと慌しいけど8月24日は大丈夫そうです。
いろいろ、同好の皆様の準備時間も取れるでしょうし。
ネットワークがなかなか変わらないようですが、今のうちに
8オームの416-8Cを載せてみるのはいかがでしょうか?
おっと、クルマに関心がいっているので、場違いでしたネ。



[6135] 祝 おもちゃゲット!返信 削除
2008/7/21 (月) 14:40:01 わんこ
__ / __

▼ kitatanukiさん

こんにちは。暑いですね。
夏休みに入って子供が居るので オーディオがし難いです。
坐骨神経痛だそうで 辛いですね。

私は坐骨神経痛が出たとき ストレッチ 朝はお風呂で
暖まると良かったです。筋力の低下と経年劣化(^_^;)とか
いろいろとありそうですね。ご自愛下さい。


> いいクルマがゲットできたら、そちらの方が楽しいかも。

これは別物です、美味しい食べものとステキな女性とどちらが
よいか?みたいなもんで どっちも楽しいのです。
多くの青年は新しい彼女が出来たら オーディオのグレードアップより
そっちに原資をつかうでしょうけど(^_^;)
ただ 両方一緒に出来ませんので どちらかに夢中になると
片方が疎かになります。
車か女性とで思いっきり遊んで 飲んで食べて帰ってきて オーディオを
楽しむ それが青年の求めるべき素直な姿でしょうね。

> 当方も、この歳になって初めて新車!を購入。4輪も2輪も、
> いつも中古しか買えませんでしたから。
> といっても、4スト125のスクーターのハナシ。ささやかだ
> けど、2ストのミニバイクが壊れての乗り換え。20K円。


おお 4ストのスクーターをゲットされたんですね。50ccとは
余力が違うのではないでしょうか?20kとはこれまたリーズナブル
ですね。やりますですねー
あれ もしかして 20kでなくて20万円ですか?

> 足代わりの実用ですが、ミニバイクより何倍も楽しいです。
> 実はバイクがクルマより好きで、250までですが、多少は
> 遊びました。買えなかったけど、カワサキの昔の650は永遠
> の憧れ。あれは、子どもの頃メジャーだった、メグロその
> ものでした。音が最高で、風格のある音はハーレーよりも
> 好きでした。今の後継機種は音もスタイルも魅力ないです。


なるほど カワサキのW1 その前の時代でしょうか?
バイクの話になるとみなさん盛り上がりそうですね。
2ストバイクは単気筒が多かったですけど、カワサキでは
KH350 その前のSS350、マッハIIIと呼ばれたSS500
そして持っていたヤマハのRX350(RDの前身)とかが
思い出深いです。
ルート20とかエンペラーとかグループもありましたよね。

バイクはオフロード系で遊びました。モトクロスのピーキーな
2ストレーシングエンジンが忘れられません。
菅生は傾斜角 40度の 大阪下り なる絶壁が
あって 初めての時ちびってしまったことがあります(^_^;)
バイクまで手を出すと 首も色々回らなくなるので グッと
我慢しています。


> 隣の若夫婦がBMWのミニ(1600)を使ってるけど、メチャ格好
> いいですねー。低重心のスタイルも斬新な内装も音もグー!
> 数件先のおじさんは、トライアンフの800ccの新型をゲット。
> さすがクルマの発祥地の先進国。国産にはない風格が漂って
> います。


スタイルではイギリスのもステキですね。トライアンフなんて
見ているだけで惚れ惚れします。


> 8月3日は、ちょっと慌しいけど8月24日は大丈夫そうです。
> いろいろ、同好の皆様の準備時間も取れるでしょうし。
> ネットワークがなかなか変わらないようですが、今のうちに
> 8オームの416-8Cを載せてみるのはいかがでしょうか?
> おっと、クルマに関心がいっているので、場違いでしたネ。


オフは8月24日に前提に進めたいと思います。
ネットワークは一度戻そうかとおもいますが ケーシングしてあって
その中での配線が面倒で億劫になっています。

ネットワークをもどしましたら416−8cを試させてください。


[6152] 予定は返信 削除
2008/7/29 (火) 01:33:30 サムヲ
__ / __

▼ わんこさん
▼ kitatanukiさん


こんばんは!返信遅くなってしまいました。。。
何回も見に来させてもらってても、なかなかカキコミできなくてm(_ _ )m

わんこさんよりオフの提案あった24日で自分は大丈夫そうです!
楽しみにしてますね(^^)

自分が持ってる機材で、皆さんが聴いてみたい機材あったら教えて下さいね。

しかし、わんこさんもkitatanukiさんもオモチャGETおめでとうございます。


自分もそうですが、他に熱中する事があるときは、なかなか同じように情熱を均等に分けるなんて難しいそうですよね。
車をかなり真剣に弄ってたりすると、どうしてもオーディオまで全力でかまってあげられにくくなりますしね。


自分も4ストの150のスクーターと2スト250のオフ車持ってますが、最近全く乗ってあげられてません。
わんこさんはひょっとしてKDX持ってたんでしょうか??(自分と一緒かな?)


[6175] Re:予定は返信 削除
2008/8/7 (木) 09:10:46 わんこ
__ / __

▼ サムヲさん

気づかずお返事が遅れて大変失礼しましたm(_ _)m

24日 大丈夫なんですね。どうぞよろしくです。
ただ 今回駐車場の手配が困難な状態になってしまいました。

現在近くの時間貸し駐車場を探しています。

> 自分が持ってる機材で、皆さんが聴いてみたい機材あったら教えて下さいね。
業務用アンプでハイパワーなのがありましたら
聞かせていただければ幸いです。
我が家の300Bとは正反対の音がすると思いますので。

> しかし、わんこさんもkitatanukiさんもオモチャGETおめでとうございます。
ありがとうございます。
今回のオモチャは お宝 に近いです。
乗れば乗るほどその凄さというかゴージャスさに感動して
しまいました。今までもっと高い車を借りて乗っていたことが
あるのですが 遊び車で何の役にも立たないオープンに
波長が合うのを感じています。

右ハンドルですので今度来られたら乗ってみてください。

> 自分も4ストの150のスクーターと2スト250のオフ車持ってますが、最近全く乗ってあげられてません。
> わんこさんはひょっとしてKDX持ってたんでしょうか??(自分と一緒かな?)


高校生時代は YAMAHAの原付MR?50で始まり DT125
RX350(激しく古い)RD125 CR125(ホンダのモトクロッサー)

学生時代にモトクロッサーの125ccを親に買ってもらい
レースに出たりしていました。桶川のレースでは予選全く
通らず(T_T)

24日は10時頃から始めます。
近くなりましたら メールをください。


[6127] エリック・ドルフィーで聴き比べ返信 削除
2008/7/14 (月) 07:52:27 わんこ
__ / __

ノーマルのCDを購入しました。
偶然 ルビジウムクロックカッティングです。

よって音の違いは 材料のみと期待されます。

それで聴きました。
やはり 高域のレンジの伸び 明瞭さ 分離の良さを感じます。
また低域も力強くクリアーな感じがします。

ただ もの凄く違うか?と言われればそれ程でもありません。
どうしても期待が入ってしまいます。

今朝 出勤前に ドルフィーの1曲目を聴きました。
ドラムにエコーがかかって響く感じが 長く気持ちよく伸びる。
ピアノも浮き上がる感じが出る。
そして なによりも このCDの魅力である 締まったウッドベース
の力が SHM の方が 芯があって腰が強く 力強いのです。

私が このCDを聴いて

 凄く音がよい!

と感じたのは ルビジウムカッティング&SHM−CDの
クオリティーだったようです。
ライブの緊張感 場の雰囲気、音楽の乗り 深み 切れ味
ダイナミックさの表現力が優れていると思います。
このCDに限っては SHM−CDで聴きたいです。


まだ短時間だけの試聴なので 後ほどしっかり聴いて
レポートしたいと思います。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.010]