[▲前のスレッド]

[7140] プリ比較返信 削除
2009/7/20 (月) 15:13:21 わんこ
__ / __

坐骨神経痛が酷くて オーディオどころでありませんでした。
かなり良くなってきたので 今日は久々にオーディオしました。
ぴーちゃんは2階に待避していもらい音量を出します。

最近 ぴーちゃんが居るからだけでなく 何となくオーディオを
する気が起きません。つまらない。 楽しくない。
小さい音量だからだ と思っていましたが違います。

マランツのプリアンプは冷静なんだけど 何となく平坦で
退屈。音がせまってこない。薄い。弱い。

それで サンオーディオの球プリ(SVC-200)にもどします。
するとどうでしょう

カウントベイシーのカンサスシティー7の2曲目
タラタラタラリララン♪ とベイシーの軽妙なピアノが
ハムノイズと共に録音されてなり出すのですが

 全然違います!

こうじゃなきゃ コロンコロンとピアノの音が転がり
美しい響きが部屋に響かなければならないのです。私的に。
サキソフォンが金管が 炸裂しなければならないのです。
この球プリみたいに。
ベースは確かにふくらみます これはマランツに慣れると
締まりの無さを感じ戻れません。
でもね ダイナミックで元気良くなければ低音でない
と思うのです。

音をだしたら 差は歴然、腰を振り 体がリズムで動く
これが 音楽でしょ ジャズでしょ

最低域はナローレンジ 低音はふくらむ 歪みも多いかも
しれない でも音が活きている! 前に出てくる 響きが美しい
音の密度が高い 温度感が高い しぶきが飛んでくる様だ

冷静に分析なんかしているまではないって〜の!

私が美音と感じ 音が気持ちいい と感じるのは 球プリを
選んだ時点で違うのでしょう。歪みは多少多くてもいいのかも。
響きや倍音が歪みとして乗ってもよいのかも。
でも肝心のエネルギー感 熱さはメローっと萎えては
私は気持ちよくなれないことを知りました。
数週間 よくぞあの音で耐えたと思うくらい 自分を
抑制し抑えていたのが分かります。

ただ 単球プリアンプにも問題ありです。もっとグレードの
高い音を探したい。低音はソリッドでふやけず最低域まで
堀が深くなって欲しい。
音数が多いとき もう少しそれぞれの音をしっかりさせて
それでいて分離させ 細かい音も漏れずに聴きたい。
もっとグレードの高い音がある筈!
プリアンプは色々と探求したいと思います。

それで今日は 球プリをちょっと触ってみました。


[7141] 球交換で遊ぶ返信 削除
2009/7/20 (月) 15:30:47 わんこ
__ / __

まず こいしさんから アドバイスがあった カップリング
コンデンサーを倍にしたのを戻しました。
http://www10.atpages.jp/wanko2/FBBS/cyclamon.cgi?tree=r7091
確かに 低域のレンジが伸び 100以下の量感が増えた気が
しました。ただ 何かもたつくというか 変なふくらみも
感じます。それと低音が伸びたからから音全体の軽快感が
減ったきもしていました。

それで戻しました。

やはり低域は軽くのびが減りました。でも音全体としては
バランスが取れている感じです。
カップリングコンデンサーはノーマルにしました。

*球交換*

画像をご覧ください。
私は当初下記の通り色々と球を交換してみました。
http://dentalbeginners.com/wanko/svc-200/svc-200.htm
このページの2006年7月のころのです。

当初 PinacleとBrimerが好みで その中で音が元気で
レンジ感も広いBrimerを当初選びました。
一年くらい前から もう少し大人しくても カチッとして
冷静なPinacleを選んだつもりでした。

今回前にはいまいち元気が無く面白みにかけたRCAの5814も
くらべてみました。

Pinacle

 音の響きが美しい。高域ののびも綺麗。ピアノが好み
 Brimerよりは 抑えが効いている。
 ただ Brimerのピアノの輝く響きや 低音の大迫力 のびは
 負ける。

Brimer

 元気いっぱい 音ののびが素晴らしい 若干荒れ気味?
 ピアノの響きが凄く美しく乗る。低音は大迫力
 ゲインも少し高い感じ。
 乗り エネルギー感で選ぶならこれ

RCA

 イマイチ元気が足りない。カチッとまとまっていて冷静
 上記の2者より優等生 ピアノの美しさはマランツほど
 つまらなくはないけど それに近く凡庸
 よく聞くと 音の分離がよく 優等生でグレードが高いのかも

と言うわけで

私の好みだけで行くと 変な音 になってしまいそうなので
RCAをしばらく使ってみようと思いました。

それにしても プリアンプの音への影響力 でかいですね!
やっと分かってきました。
マランツのプリで聴くか? キットの球プリで聴くか?

はお料理店でどんな店を選ぶか? くらい違うんです。
その後の料理がどうの言っても超えられない部分が残る。

マランツの01は デパートの上の洋食料理店
球プリは 横町の汚い中華料理店でもお客さんいっぱい

こんな感じです。
私は球プリで 紹興酒を煽り ピータンや前菜を頼みながら
最後にざくざくと熱い麺を食べたいのであります。


[7142] 関係ない横レス、スミマセン。返信 削除
2009/7/21 (火) 02:23:10 kitatanuki
__ / __

せっかくプリと球のスレッドを立てたのにすみません。
全然関係ない話題をひとつ。
ホーンとドライバーを整理せねばと、LE85をコーラルAH-500
に乗せて音だしをしてみたら、何だかひどい特性です。
10Kあたりが盛り上がって、その上がひどく落ちています。
ついでに、歪みも出るので真っ青になって、ドライバーの裏
蓋をあけてみたら、何とウレタンの吸音材が風化して振動板
に当たっていました。


[7143] 修理後の特性は返信 削除
2009/7/21 (火) 03:08:35 kitatanuki
__ / __

そこで、内部の配線やターミナルをいったん取りはずして、
再度取り付け、F特を取り直したら、何とフラットに近くな
りました。うるささの原因はこれで、振動板の鳴きではなか
ったかもね。

高い金を出してドライバーを修理に出す前に、裏蓋を外して
内部内線の接点を磨いてみる価値があるかもしれませんヨ。


[7146] Re:修理後の特性は返信 削除
2009/7/21 (火) 13:42:23 わんこ
__ / __

▼ kitatanukiさん

バックキャビティーのスポンジが劣化していたんですね。
私も2420で劣化を発見しました。
ただタッチはしていなかったので 片方が開封できなくて
そのままオーバーホールしてもらいました。

http://wanko.cside8.com/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s4771#4771
こちらでは kitatanukiさんは 金属のダイヤフラムが
ふにゃふにゃになる と書かれていますが やはり
通常のメインテナンス主体で本来の性能を出すのがよいのだと
思います。
エポキシ系の糊をダイヤフラムに塗る大胆さと、スポンジの劣化を
今になって気にされるのと 振れ幅がでかいですね(^_^;)

> そこで、内部の配線やターミナルをいったん取りはずして、
> 再度取り付け、F特を取り直したら、何とフラットに近くな
> りました。うるささの原因はこれで、振動板の鳴きではなか
> ったかもね。


測定値では明らかに差が出ていますですね。
オーバーホール後はオリジナルの立派な特性だと思います。
ただ 測定はきちんと同じ条件でないと変化がでます。
僅かにずれただけでも高域の特性が変わります。
その辺位置決めをシッカリとされましたでしょうか。

スポンジがタッチしていれば もっと高域が減衰すると
思いますけど・・・ましてや10KHzくらいにピークが
でるのでしょうか??

> 高い金を出してドライバーを修理に出す前に、裏蓋を外して
> 内部内線の接点を磨いてみる価値があるかもしれませんヨ。


接点を磨くのは良いかもしれませんね。音が違ってしまう
と指摘される方もいます。

それにしてもLE−85 ローカットしないと300Hzくらい
まで出るんですね。私の2420ではそこまで低域が出なかった
記憶があります。音圧も大きいですし ネットワークを通さないと
ちょっと不安な気がします。

PAA3を活用されているのは分かり易いです。
一度 ウーファーのみ MDバスのみ MDハイのみ そして
ツイーターのみと測定してアップしてみていただけませんで
しょうか?
前に見せてくださりましたが、あの時はホーンはオリジナル
ではなかったかと思います。

MDバスとパイオニアのMDハイのかぶりがどんなになっているか知りたいです。


[7147] Re2:修理後の特性は返信 削除
2009/7/22 (水) 16:43:31 kitatanuki
__ / __

▼ わんこさん
> ただ 測定はきちんと同じ条件でないと変化がでます。
> 僅かにずれただけでも高域の特性が変わります。
> その辺位置決めをシッカリとされましたでしょうか。

そのようなことは、小学生でも気をつけて計ると思いますヨ。
それと、安全のために100μのCを入れています。それにし
ても、大型のホーンは1インチでも2インチ並の低音が出ま
すね。もっとも、最低音まで出したら音質はNGですが・・。

> スポンジがタッチしていれば もっと高域が減衰すると
> 思いますけど・・・ましてや10KHzくらいにピークが
> でるのでしょうか??

以前、中高音がうるさかった時は、ウレタンははがれていま
せんでしたしビビリもありませんでした。ピークが出た原因
はタッチのせいか接触不良によるものか判然としませんが、
自分としては接触不良説もありかな、と思っています。
ただ、LE85は依然として「糊」を塗ったままなのですヨ。

> MDバスとパイオニアのMDハイのかぶりがどんなになっているか知りたいです。
はい、処分する前にはやります。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]