[▲前のスレッド]

[9476] 昭和のアンサンブルステレオ返信 削除
2015/5/10 (日) 20:27:21 meitei
__ / __

YouTubeで観た動画を観て&聴いて、嬉しくなってしまった。
昭和のアンサンブルステレオでビートルズのアナログを再生
している動画です。リアルタイムに遭遇したビートルズの日本
デビューの頃の音がそのまんま。こう言う音だったんですね。
記憶は正しかった。低音は出てないし(ベースの音が聴き取れ
ない)、レンジも狭いけど、もぎたての果実のような音の
鮮度とバンドサウンドとしてのグルーブ感が凄い。なんだか
素敵です(^^;)

https://www.youtube.com/watch?v=-C46Wtx_5uw

ちょっと悔しいけど、前期ビートルズの再生に限れば、我が
家のシステムは負けてしまっている感じです。たぶん、MT管
の6BM8か50BM8のシングルアンプで、フルレンジSPの構成。
ピックアップ(当時はカートリッジ≠ニ呼ばなかったっけ)
はクリスタルでフォノイコライザーは省略って言うスペック
だったんでしょうけど、不思議な独特の魅力のある再生です。
アナログならではの面白さなのかも知れないですね。こう言う
音も聴いてみたいなあ〜とか思いました。


[9479] Re:昭和のアンサンブルステレオ返信 削除
2015/5/10 (日) 23:20:05 ED
__ / __

▼ meiteiさん

> YouTubeで観た動画を観て&聴いて、嬉しくなってしまった。
> 昭和のアンサンブルステレオでビートルズのアナログを再生
> している動画です。


いやあ、懐かしいですね。

私も中学生の頃、お爺ちゃんにナショナルの安物アンサンブル
ステレオを買ってもらい聴いていたのを思い出しました。

当時は音がいいとか悪いとかではなくて、音楽を一生懸命聞き
取ろうと夢中になっていました。

音楽を聴くための装置としては、これで十分ではないかと考え
させられてしまいますね。


[9481] Re2:昭和のアンサンブルステレオ返信 削除
2015/5/11 (月) 07:16:33 mmeitei
__ / __

▼ EDさん

温かいレスを有難うございます。あんまり懐かしくって
思わず話題にしてしまいました。当時の私は自宅のモノ
ラルのポータブル電蓄と自作の真空管再生検波ラジオで
音楽を、一生懸命、聴いていました。

> 当時は音がいいとか悪いとかではなくて、音楽を一生懸命聞き
> 取ろうと夢中になっていました。
>
> 音楽を聴くための装置としては、これで十分ではないかと考え
> させられてしまいますね。


仰るとおりですね。まさにそうでした。

あの時代の音も技術の制約と、制限のあるコストの範囲
の中で、素晴らしく健闘していたんだな〜と感動しまし
た。あらためてHiFi再生とは何か・・・と考えさせられ
る音でした。

蛇足ですが、画像は今でも、時々、使用する再生検波の
ラジオです(^^;;


[9482] 昭和の並三ラジオの音色返信 削除
2015/5/11 (月) 07:24:03 meitei
__ / __

またまた蛇足ですが・・・ラジオの音。当時の主流だった
五球スーパーよりも明るくのびのびとした音がしてい
ました。再生を深くした時の、ちょっと“ヒリヒリ”
した音色が魅力です。電波の強い局だと、意外と実用
になります。管球は50BM8で、コイルはミズホ製を使っ
ています。

https://www.youtube.com/watch?v=R-zTyYz6sJA


[9485] Re:昭和の並三ラジオの音色返信 削除
2015/5/11 (月) 12:33:29 ジークフリート
__ / __

▼ meiteiさん、こんにちは。

簡素なシステムだからこそ保てる鮮度と
いうものがあるんですよね。
シングルコーンフルレンヂなんてのは、
その最たる例でしょう。


[9486] Re2:昭和の並三ラジオの音色返信 削除
2015/5/11 (月) 17:25:28 meitei
__ / __

▼ ジークフリートさん、どうも〜。

クリスタルカートリッジで、イコライジングせずに
そのまま増幅しての再生で、(たぶん)フルレンジ
スピーカー。シンプルの極みのシステム構成ですね。

今のスタンダードで考えるとLow-Fiの極地になって
しまいますが、なんとも不思議な鮮度感です。簡素
ならではなんでしょうね・・・と言う私も三極管の
無帰還シングルアンプでフルレンジなんですが(^^;;


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]