[スレッド全体]

[3873] ネット上 300B比較返信 削除
2006/9/10 (日) 08:54:32 わんこ
__ / __

▼ かきんさん

ご報告ありがとうございます。
かきんさんとは お会いしたこともないし、お部屋にも
行ったことがありません。ただ HP
を拝見させていただいて、どんなシステムで楽しまれいるか
想像していただけです。

今回 かきんさんの 300B−845のアンプに私の
WE300Bが収まっているのを見て 同一素子を
同じ時間に貸し借りして聴き比べができて感慨深いです。

さて 300Bの印象ですが マルチの500Hz〜10000Hzでの
2440での使用なのに 極めて似ている! のに
驚きました。分かるんですねー


> 私はマルチアンプですので、WE300Bは
> 500Hz〜10,000Hzの帯域をになっている
> 300B+845アンプで使用しました。
> スピーカーユニットはJBL2440+2350
> (ラジアルホーン)です。


> いつも私が聞くリー・モーガンのcandyでは
> 第一印象で余韻の美しさを感じました。


そうなんです 余韻の違いが大きいです。
WEと専科選別球 VV30B セトロン と
meiteiさんは 倍音の伸び 私は細かい音の毛羽立ち
ピアノの美しさとして感じている部分にWEの個性が
見えるようです。

> トランペットもピアノのドラムのスネアーも
> 響きが奇麗で、良く弾みます。
> セトロンと比べると、やや線が細いが、美しく
> 上品です。
> そして、軽快で良く弾みリズム感がでます。
> さすが、WEです。


セトロンは私の印象は 100Hz以下が豊か。我がアンプ
ではセトロンやVV30Bの方が低域が安定します。
VV30Bは100〜300Hzくらいがしっかりする
感じ。セトロンは50〜150Hzの量感がWEより
勝る感じです。

専科の選別球はWEに近いですが、 WEはやや弱い感じ
フラフラ 細かい音がでる代わりに 弱い感じがします。


> 低音はセトロンより少し押出し感がなく、
> 柔らかな印象です。しかし、音の芯はあり、
> ベースの音程もきっかり聞き取れます。


ウッドベースでは 輪郭が あんかけみたいに 少々弱い感じが
するのがWE。単調になりがちですがゴリッと硬くがVV30B、
少々重く動きが遅い感じになるけれど伸びが良いセトロン と言う
イメージです。
WEはウッドベースの音の芯は結構硬く軽やかなのが良いところ
でもあります。VV30Bはエレキベースが合う感じ。

>
> Tenderly LIVE AT BASELINE THEATER
> PAULIEN VAN SCHAIK(vo) HEIN VAN DE GEYN(b)
> 女性ボーカルとベースのDUO
> 音場が横へ広がります。ボーカルもベースも
> いつもより外で定位します。オーケストラや
> クラシックを聞くと良いのでは。


五嶋龍のバイオリンはセトロンは 音の立ち 瞬間的な
ピークでWEより 丸く 太めに感じます。
ちょっと渋い。
それとバイオリンの音色が変わる感じがします。専科の中国球
に対しても やや 重めか。

シングルアンプの良さでもある 音の前後感はWEが一番
表現され 次が中国選別球 セトロン と感じます。
ただ中国選別球は 低域が柔らかく 多少低域の響きが遅れて
くる感じがします。

セトロンは低域のレンジが広いので、オーケストラの低弦
大太鼓がセトロンはしっかり再生され 心地よいです。
我が家では WE 低域の伸びが少ない感じです。
これが 今後の調整の課題です。
活きの良さ 弾みの良さを 殺さずに VV30Bの量感
セトロンのレンジの伸びが得られるモノか?


> 女性の声はイイですね。響きが奇麗で
> 思わず、聞き入ってしまいました。
> ライブハウスの空気が伝わってきます。
> ベースは少し、膨らみ過ぎで、物足りない
> 印象ですが、慣れてくると、全体の音楽的
> なバランスはWEの方が良い気がします。


声は 元祖 本家本元 自動車のベンツ そんな感じで
WEの不可侵領域でしょうか?他人の批判を受け付けない
感じです。少々腹立たしいですが 声はWEが明瞭で
伝わりやすいです。


> ボーカルが良かったので次も
> ジャシーンターのムーンリバー。
> これは響き過ぎで、音が濁って
> しまいました。
> 私の部屋とシステムの影響が
> 大きいのでしょう。
> セトロンでも同じような傾向は
> あります。


音量が大きくなると ppアンプにくらべて底力が
少ないからか ビシッとした音の安定 分離が弱い感じが
します。シングルアンプは先の 田無市での試聴会でも
845は極めて明瞭かつ高密度な中域を感じさせてくれ
ました。オーケストラの弦の分離等は厳しい面もあり
ました。それに近いことなのかと想像しています。

> 第一印象の書込みですが、WEの
> スピーカーに通じる音作りを300Bにも
> 感じることが出来ました。
> 恐るべしWE。


 WEは批判を許さない存在ですから(笑)

 でも 私たちエンドユーザーは 素直なインプレは許される
 でしょう。好き嫌いはあって当然。

 ところで WEの音って 何なんでしょうね。
 雑誌の記事を見ると 他の素子を使っても SPでも パーツでも
 WEの音がする と言われます。
 WEの文字を見ると 全世界がプラシボに かかるのでは?

> 今後は2Wayで鳴らし、450Hz以上を
> になってもらいます。
> そこで、セトロンとの比較をしたいと
> 思います。
> 更にもう一台の300Bシングルアンプでも
> 音の違いを検証いたします。


> また、300Bシングルを使って仕事場の
> ALTEC409-8E+自作箱でも、
> 鳴らしてみたいと思います。



是非フルレンジや より広帯域で使ってみてください。
私の印象の一つである 高域の繊細さ が WE300Bは
格別に感じます。

シンバルの音なんて 素晴らしいです。
叩く音 パフパフする音 ブラシの当たる音 それが
反響して広がる音 情報量が WEがダントツに思えます。

ロフチンホワイト回路でRCAの2A3を鳴らしていた時の
経験からは 2A3の方が300Bより繊細で高域が美しい
と思っていました。ソブテックでは太くなってメローな響き
もあったりして。その高域にWE300Bは美しさで及ばない
と思ってきましたが、他の300Bと聴き比べて WE300Bの
高域は素直で ニュートラルなのかと思います。

我が家ではNFBを出力トランスから前段に 3dBほど
かけていて 無帰還にくらべてより 高域の線が細くなって
いるのもあると思います。

それと 私の好きなピアノの音に関して。
オスカーピーターソンのプリーズリクエスト のB面
2.3曲目のピアノ。アナログでAT33VTGだと
とっても変な音になります。シュアーのTypeVだと
そこそこですが それでも変なおと。
それがセトロンだと音が太くなって まともな響きに
聞こえました。ピアノの甲高さ 輝きは WEが得意ですが
使っているホーンやドライバーとの相性もありそうです。


WE300Bでなければ でない音もありますし
弱音の情報量 音の反応で一歩有利な部分が感じられます。

しかし アンプの設計 設定 他のパーツ類の影響に
よって 球がより活きる使い方をすれば 他の300Bでも
充分に素晴らしい音 WE300Bを逆転する音が出せる
と思いました。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]