[スレッド全体]

[3902] ここ最近は...返信 削除
2006/10/3 (火) 01:11:08 ナイーブこいし
__ / __

ナイーブこいしです。

多忙で書き込みできませんでしたが、やっと書き込めました。

我家の077の方は、JIMさんアドバイス通りで錆びた端子
部分を磨きなおして組直した結果、レベル差は感じるものの
変な歪は、ほぼ気にならなくなりました。

ただ、N7000にガリが少し残っていますが残念なところです。

ここ最近にやって見たことですが、

VT−25のコンデンンサを全てフィルム・コンデンサにして
見ました(松下のメタライズになります)。

真空管アンプとは思えない、音にぶれの無いクリアな音でしたが、
余りにも硬すぎてしまったので二日しか耐えられませんでした。
しかしながら、五嶋龍さんのCDは今まで一番良かったです。

その後は、わんこさんのアンプ回路を参考にコンデンサ類を
見直して見ました。こちらは中低域が厚めです。
我家では低域が強すぎて、もう少し抑えた感じが好きです。


いろいろ触って見ての印象ですが、出力管であるVT−25の
高域がブリリアントなところは消えないですね。

初段や2段目を変えても、その後段に逆特性に思えるコンデンサ
などを持ってくると良い意味で中和、相反する場合はバランスが
チグハグになります。

ただ、このように攻めて見ても出力管の後ろにはトランスしか
無いので(トランスを変えない限り)出力管の音が残る理屈と
考えました。

その意味では、わんこさんの言われる300Bの音がするんだと
理解できました。

残るはWEの音になりますね(笑)。

それと...縁があってC-200Lを頂きました。分解して清掃と点検
を行いました。一箇所スイッチに接触の悪いところがありますが
使わない機能なので、そのままです。
これはB−3のオーバホールで無闇にハンダを入れると音が
変わってしまうので、今回は辞めることにしました。

印象ですが、音の定位が良くなりました。分離度が高い感じです。
帯域的には狭くも広くも無く程宵感じでうるさく無いです。
M4のように箱の線が見える感じでは無いので自然に受け入れる
ことが出来ます。
良く言えば、必要な音だけが出てくる感じです。

現在は気に言っています。AVアンプはお休み中です(笑)。

最近、精神的に負担になってきているのがスピーカです。
悪いと感じてはいませんが、セッティングに自信が持てないです。


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]