[スレッド全体]

[3911] Re3:ここ最近は...返信 削除
2006/10/8 (日) 20:23:41 JIM
__ / __

どもです

> リレーは見た感じではOKでしたが寿命だと思いますので
> 気になっています。一箇所の接点不良とリレーの全交換で
> OHしても良いと感じてきています。


あのリレー、窒素封入金メッキ接点って奴ですが、案外傷む
のです。車の中でも色んなところで使ってますが、車だと、
2年おき位に交換しています。
また、あのNECのリレーそのものがとても音がよいため、
同規格のほかのものには変えず、交換するなら意地でもおな
じ物が良いと思います。仲間内で100個メーカーにオーダ
ーしたのですが、もう手持ちはあまりない状況になってしま
いました。

> こちらは深刻です。N7000はOHしないとダメな感じです、
> どんなパーツが良いか検討つかないので困っていました。


http://www.baysidenet.tv/catalog/default.php/cPath/2_69_70_81
ここのコイル、線が若干細く、音が少し華やぎますが、抜け
がよく、値段も安く、使いやすいです。特に0.6〜2位
間でのものは、音のまとまりが良いと思っています。
0.6より小さいものは、設置によってザツミが乗りやすく
なったりしますので、その辺のコントロールがとても重要です。
案外、値がそれでよい、、と決まったら、木工ボンドで木に
貼り付けってのが、癖が無く良いようです。
ダンピングによかれ、とおもってコーキング剤などを使うと
とんでもないことになります。

http://www.kozystudio.com/
JBLを私のような鳴らし方をするのではなく、ジャズ喫茶風
に鳴らすのが好きという方はこちらのコイルの方がお奨めで
す。ベイサイドのものよりも、出ている範囲内の直線性が高い
というイメージでしょうか。レンジはベイサイドのものより
少し狭くなります。やわらかさ、しなやかさよりも、音の密度
ハリみたいなものを求める場合こちらです。

コンデンサは、こだわれば相当きりがありません。値段的にも。
もっとよいものがあるに違いない、、と思ってはいますが、私
は30年、日通工のねずみ色のフィルムコンデンサを使って
います。飛び切り良いとは言いませんが、極めて中庸で扱い
安いものだと思います。サイズ・耐圧によっても音はかわりま
すし、3.3マイクロという値を出すにも
@3.3一発
A1×3+0.33
B1.5×2+0.33
C1×3+0.22×2
全部音が違います。3.3が欲しいときはめんどくさければ
私はC.厳密に欲しいときは
D1×2+0.47×2+0.22+0.1
とし、基本的には250V耐圧しか使わないのですが、0.1
だけ400V耐圧にします。これは、30年使い込んで、自分
の好きな音が出る値というのが決まっている為、おなじブランド
でも他の耐圧やサイズは使いたくないというところからです。
このくらい細かいものですから、ちょいとコンデンサ1組買っ
てきて評価というつもりにもなりにくいのです。
安いですし、少なくとも犯罪的な悪さはしませんので是非一度
お試しください。
秋葉原ラジオデパート1Fのジャパンフラッグで扱っています。

また、ATTに関しては、フォステクスの82Aというもの、がお
奨めになりますが、製造中止から15年くらい経ちます。
オークションでたまにヤマハNS1000モニターからはずしたATT
として出てきますが、これが同じものです。
25年前のものを使っても何も劣化は感じられません。
レイオーディオの例の38センチツインの2ウェイにもこれが
使われていましたね。
最近ではこのATTのメモリのプレートでものすごく音が変わる
ことが検証され、仲間内でプレートをオリジナルで作っていま
す。これは無条件にお奨めできるものです。

配線用ケーブルはなるべく個性の無いものが良いかと思います。
下手に癖のあるもの選ぶくらいなら、赤黒の方がましか、、と
思います。私はこれまた長年使っているベルデン708やら
モガミやら、単線やらを使っています。

どれもこれもお安いものばかりで、チープなオーディオが
ばれてしまいますね。。。

このようなところでいかがでしょうか?

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]