[スレッド全体]

[5646] 2代目 416−8A返信 削除
2008/3/16 (日) 12:05:34 わんこ
__ / __

そして 現在のエンクロージャー
ラフトクラフトにて造ってもらった 米松合板の230L
実質内容積は200Lくらいか。

とにかく驚いた。容積が違うのもあるけれど材料の違い。
かくも音の響きが違うとは!

如何に遠回りしてきたのかを痛感。
場当たりな実験 激安に弾かれた買い物 手軽なところで
すます適当な気持ち

これが 音という 明らかに物理で変化する世界で
手痛い目にあうのは当然でありました。
それを身をもって学んだのであります。

遊びとはいえちょっとムダ 遠回りが多すぎた、
やはり先輩達のやっていることを 学ぶ 真似ることは
有益なのであります。

このエンクロージャーでは1601aをならして申し分ない
低域をだしていたこともありました。

ただ1インチスローとのドライバーとのつながりを考えると
416ー8Aを選んでしまう。
悩んだすえ音の軽さ 音色の近さで 416にしました。


こうやって振り返ってみると結構ムダ 寄り道したけれど
身をもって体験したことは これはこれで意味があったと
思われます。
25×2なんて体験しない人が多いでしょうし。

もし自作をお考えの人がいらっしゃって、私から
アドバイスできるとしたら、

 人のを聴いて 自分が欲しい低音はどんな低音か?
 1601みたいに強力でレンジが広い低音が欲しいのか
 416や515みたいにレンジより軽く中域まで使えるウーファーを
 選択するのか?決める。基本的に2wayでは両方を
 ゲットするのは難しい。

 ユニットの使い方、先輩達の使い方を参考にする

 箱は頑張って最大限大きいのにトライする
 家庭内と闘ってでもゲットする価値あり。

 エンクロージャーの材質は最後まで音に影響を与える
 のでできるだけ良い材質のを選ぶ


こんな感じです。

実際には自宅で使わないと分からないのですが それだけでも
満足が近い気がします。

振り返ってみて 色々とやってきたのを感じました。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]