[スレッド全体]

[6116] Re:ニアフィールドには返信 削除
2008/7/10 (木) 02:09:29 サムヲ
__ / __

▼ わんこさん

おひさしです。


> ハセヒロのバックロードの展示会をご覧になったことが
> あるんですね。行動力ありますですね。


自分は全然行動力ない人間ですが、東京で展示会やるってので、日本橋の新潟の会館?みたいな所に聴きに行きました。
何せなかなか生では聴けないでしょうし、バックロードにかなり興味ありましたので。
もう閉まるギリギリで行ったのですが、本人もいらして結構な時間伸ばして聴かせてもらえていい印象でした。
その時は新しく出た、非常に小さい5cmのフルレンジを薦めて聴かせてもらいました。
クラシックのオケでしたが、少し苦しそうには感じましたが、スケール感も結構あっていい音で鳴ってましたよ。


> 私も真空管オーディオフェアで聞いたことがあります。
> 素直な感想では 大きな場所では またレンジの広い音楽では
> 厳しいかなぁ と思いました。


確かにそれはありますね。
でも、他のモデルで聴いたアコースティックなヴォーカルものがかなりいい感じでした。
コンクリートのホーンのタイプでしたね。
ヴォーカルが実体感を伴って鳴るSPは確かに自分も魅力あって、欲しいんですよね。


> 私は学生時代にフルレンジのバックロードホーンをやっていたので
> メリットディメリットは感じています。


自分はバックロードなるものは初めて聴いたので、分かりませんがメリット、デメリットあるんですね?
でも、確かにニアフィールドで良さそうですね。


わんこさんがお使いのCF−404いい感じに見受けられました!
まだ、今でも現役で発売されてるんですかね?
なんにせよずぶの素人な自分はアルテックのネームにやられてしまいます(笑
是非、これも聴かせてもらいたいです。


> ニアフィールドは音が細かすぎるのも問題なのかなぁと
> 思ったりします。
> 音はホーンみたいに立ち上がりが鋭くないし ディフォルメして
> しまうのですが 不思議と音の全体像が乱れなく ヘタなマルチウエイ
> SPより作り上げる世界が上質で驚きます。


確かにそうなのかも知れませんね。
ニアフィールドでは、何箇所から出る緻密な音よりも、一つの軸から出る纏まった音のが聴きやすいのかも知れません。
SPも車でも同じでしょうが、魅力を感じるモデルと実際に所有して使いやすいものは異なるのでしょう。

自分の好きなユニットと自分の好きな材料や素材で選ぶエンクロージャー・・・
車と同じくカスタムというか自分で弄る始まりなのかも知れませんね。
クラフト楽しんでみたい気分でいっぱいです!


そうそう、クラフトと言えば・・・
昨日、画像のマイクプリを導入しましたTUBEタイプで真空管の音を導入したくて購入してみました。
非常に安価なのですが、チューブサウンドの比率を変えられたりでなかなか楽しめそうです。
また、真空管も替えられるそうで、交換の際にはわんこさんにアドバイス貰いたいと思います。
ちなみに真空管のタイプは12AX7という物だそうです。
今の音色でもヴォーカルものとかは結構いいのですが、何かちょっと堅い感じというか、尖がった音の様な気がします。
もう少し使い込んで音も変わる可能性もありますが、もう少しまろやかな音に変えてみたいと企んでます。

あと、この機材のメーカー『BEHRINGER』っていいますが、わんこさんのオーディオフェアに行かれたときの記事を見ました。
そこでドイツ製の激安のチャンデバ・・・ってのが出てきたと思いますが、それがこのメーカのコレだと↓思われます。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5ECX3400%5E%5E

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]